バレンタインカードのエッジをマーサのカートリッジで♪
今日も寒~い一日。昨日も今日も我が家の夕食は「鍋物」でした
最近いろんな鍋用の出汁が出ていてたのしいですね~
昨日は「ごま豆乳鍋」、今日はあっさり「餃子鍋」をポン酢でいただきました。
おいしいし簡単だし、冬は鍋物にかぎります~
さて、最近頻繁にお出まししているCricut(部屋に出てるから~
)
マーサのカートリッジにはボーダーもあるので使ってみます。
今回はバレンタイン用にハート形をチョイス

これをカードの裾に使ってエッジパンチみたいにしてみます。
これはマーサのSeasonal Cake Artに入っています。

このカートリッジは年行事の型が入っていて、年の初めはバレンタインでした。
これをGypsy(またはCraftroom)で編集します。

①3つのボーダーは端をうまく重ねて一体化し、長いボーダーにします。
②表紙サイズの長方形の裾にボーダーを重ねて長さを調節して一体化します。
表紙の横幅とボーダーの長さをぴったり合わせました。
このぴったり
がCricutのいい所です
薄ピンクの紙をカット!でもハートの周りの小さな丸は小さすぎて、
切り取れてないところもあったので、後で千枚通しでつつきました
天使とお花のマスキングテープを全面に貼ってパターンペーパー風に。
これもマーサの「Happy Valentine's day」のセンチメントを作って、
茶色のカード台紙に貼れば出来あがりです~

どうですか?マーサの「レースハートエッジパンチ」そっくりでしょ~
でも実はこれすっかり忘れてて、パンチも買っちゃいました
欲しいパンチはいっぱいあるのに~他のにすればよかったです・・・
マーサのカートリッジをお持ちの方は、パンチを買う前にご確認をおすすめします
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
←ポチして下さるとランキングが上がります。よろしくお願いします~

最近いろんな鍋用の出汁が出ていてたのしいですね~
昨日は「ごま豆乳鍋」、今日はあっさり「餃子鍋」をポン酢でいただきました。
おいしいし簡単だし、冬は鍋物にかぎります~

さて、最近頻繁にお出まししているCricut(部屋に出てるから~

マーサのカートリッジにはボーダーもあるので使ってみます。
今回はバレンタイン用にハート形をチョイス


これをカードの裾に使ってエッジパンチみたいにしてみます。
これはマーサのSeasonal Cake Artに入っています。

このカートリッジは年行事の型が入っていて、年の初めはバレンタインでした。
これをGypsy(またはCraftroom)で編集します。

①3つのボーダーは端をうまく重ねて一体化し、長いボーダーにします。
②表紙サイズの長方形の裾にボーダーを重ねて長さを調節して一体化します。
表紙の横幅とボーダーの長さをぴったり合わせました。
このぴったり


薄ピンクの紙をカット!でもハートの周りの小さな丸は小さすぎて、
切り取れてないところもあったので、後で千枚通しでつつきました

天使とお花のマスキングテープを全面に貼ってパターンペーパー風に。
これもマーサの「Happy Valentine's day」のセンチメントを作って、
茶色のカード台紙に貼れば出来あがりです~

どうですか?マーサの「レースハートエッジパンチ」そっくりでしょ~

でも実はこれすっかり忘れてて、パンチも買っちゃいました

欲しいパンチはいっぱいあるのに~他のにすればよかったです・・・
マーサのカートリッジをお持ちの方は、パンチを買う前にご確認をおすすめします

Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~


- 関連記事
-
- うめだスークでお買い物その1・・・Carol Wilsonのあじさいカード (2013/02/08)
- バレンタインカードのエッジをマーサのカートリッジで♪ (2013/02/07)
- その3は・・・マーサのハートとお花のバレンタインカード (2013/02/05)
スポンサーサイト
