びっくりサイズのXyronシールメーカー
こんばんは~移動して横浜からです
今日は一日中、タイ時代のママ友と食べてしゃべりまくり~
ランチは「ミクニマルノウチ」の美しくておいしいフレンチ。
その後そばの皇居まで歩いて、また喫茶店でおしゃべり・・・
みんな海外で同じような経験をしてるので、話は尽きません!
大変だったこと、楽しかったことを共有できる友達っていいですね
そんなわけで今日はお買い物もなく・・・ネタがない?
いえいえ、こんなこともあろうかと家を出る前に
ばっちりネタを仕入れておきました~
今日のネタは・・・びっくりサイズのシールメーカーです。
Xyronのシールメーカーは、日本でも有名になりましたよね。
小さな紙がシールに出来て、ペーパークラフターには、もはや必需品!
でも、アメリカにはなんと・・・

こんなびっくりサイズもあるのです~
黄色いのが文具店などに売っている幅3センチのもの。
その下のがXyronの9インチ(22.5㎝)サイズ。
A4サイズの紙がそのままシールになります!
さすがにこのサイズになると手で引っ張れないので・・・

右側にハンドルがついていてくるくる回します。
出てきた方にはカッターがついています。

これは外してトリマーにも使えるすぐれものです
カートリッジもサイズは違いますが同じ感じ・・・

大人と子供みたいですね~
取り替えカートリッジも、はがせるタイプ、はがせないタイプ以外に
マグネットや両面タイプなんていうのもあります。
私はアメリカで使っていたものを持って帰って来ました。
今は本体ももっときれいな色らしいです・・・
カートリッジは主人や息子に頼んで買ってもらっていますが、日本でも売ってるかも?
普通はテープのりや両面テープで十分事足りますが、
どうしても全面均等に糊づけしたいものがあるとき、とても重宝です。
私の場合は紙に布を貼るときに使うことが多いかな~

窓付きカード一枚分の裏全部に糊づけ・・・もきれいに出来ます。
このハートの窓付き枠は、近々出てきますのでお楽しみに
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
←ありがとうございます。ぽちしていただくとやる気満々になります~

今日は一日中、タイ時代のママ友と食べてしゃべりまくり~

ランチは「ミクニマルノウチ」の美しくておいしいフレンチ。
その後そばの皇居まで歩いて、また喫茶店でおしゃべり・・・
みんな海外で同じような経験をしてるので、話は尽きません!
大変だったこと、楽しかったことを共有できる友達っていいですね

そんなわけで今日はお買い物もなく・・・ネタがない?

いえいえ、こんなこともあろうかと家を出る前に
ばっちりネタを仕入れておきました~

今日のネタは・・・びっくりサイズのシールメーカーです。
Xyronのシールメーカーは、日本でも有名になりましたよね。
小さな紙がシールに出来て、ペーパークラフターには、もはや必需品!
でも、アメリカにはなんと・・・

こんなびっくりサイズもあるのです~

黄色いのが文具店などに売っている幅3センチのもの。
その下のがXyronの9インチ(22.5㎝)サイズ。
A4サイズの紙がそのままシールになります!
さすがにこのサイズになると手で引っ張れないので・・・

右側にハンドルがついていてくるくる回します。
出てきた方にはカッターがついています。

これは外してトリマーにも使えるすぐれものです

カートリッジもサイズは違いますが同じ感じ・・・

大人と子供みたいですね~

取り替えカートリッジも、はがせるタイプ、はがせないタイプ以外に
マグネットや両面タイプなんていうのもあります。
私はアメリカで使っていたものを持って帰って来ました。
今は本体ももっときれいな色らしいです・・・
カートリッジは主人や息子に頼んで買ってもらっていますが、日本でも売ってるかも?
普通はテープのりや両面テープで十分事足りますが、
どうしても全面均等に糊づけしたいものがあるとき、とても重宝です。
私の場合は紙に布を貼るときに使うことが多いかな~


窓付きカード一枚分の裏全部に糊づけ・・・もきれいに出来ます。
このハートの窓付き枠は、近々出てきますのでお楽しみに

Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~


- 関連記事
-
- 手作りイニシャルテープとセンチメント (2013/01/31)
- びっくりサイズのXyronシールメーカー (2013/01/30)
- ムーミンカフェとアヴリル&アナンダでお買い物♪ (2013/01/29)
スポンサーサイト
