コラージュ教室のスタンプ福袋♪
なんか寝不足~何でかな?って考えたら、
理由は「アメリカンフットボール」でした。
アメリカ駐在中にアメフトファンになった主人(と息子)
庭でボール投げしたり、試合を見に行ったりして楽しんでました。
最近は試合をNHKのBSで生中継してるんです。
アメリカの試合を生中継・・・そう、時差っていうものがありまして
日本の朝5時に試合が始まるんです
それを起きてみてた主人・・・私も目が覚めてしまって寝不足
でもスカイプで楽しそうに試合の話をしてる父子を見ていると
「まあ、しかたないな~」って思ってしまいます
2月3日(今シーズン最終戦)までの辛抱です!
今日は今年最初のコラージュ教室。
お店では教室の生徒用福袋を用意して下さいました。
スタンプを4つを選べる福袋!結構真剣に選びました
コラージュでは毎回たくさんのスタンプを使います。
教室で使うものは全部借りられるのですが、
どれもかわいくて欲しくなるものばかりです・・・でも予算がね~
なので今日の福袋はめっちゃうれしかったです!
私が選んだスタンプは・・・

かっこいい系の大きめクリアスタンプ2種。
一つは小切手や電車のチケットのデザイン。
小切手はアメリカに住んでた時よく使っていたので懐かしくて思わず
(普通のお店や公共料金の支払いにも小切手を使うんですよ~)
もうひとつは細長いスタンプ。チケットや英字新聞の一部のようなデザインです。
これは紙にスタンプして切り取って帯のように使えます。
幅広のリボンにスタンプするのもいいですね

この二つはクリングスタンプ。
お花の入ってるデザインが気に入ったのですが、
よく見るとどちらにも「Love」の文字が入ってました。
これ、今の時期にぴったり!ですねw~早速使いたくなりました。
その他にもいろいろおまけがついて・・・

盛りだくさん~
ブラッズやボタンも入ってました!
うれしいなあ~またせっせと使わないとね
コラージュクラスでは新しい技法を教わりました。
ひたすらちょきちょき・・・指が痛くなりました
でも、きれいに出来あがってうれしい~
家に帰って最後の仕上げをして、ただいま今乾燥中です。
(今日は宿題すぐにやりました!
)
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
←今日もぽちしていただくとうれしいです~
理由は「アメリカンフットボール」でした。
アメリカ駐在中にアメフトファンになった主人(と息子)
庭でボール投げしたり、試合を見に行ったりして楽しんでました。
最近は試合をNHKのBSで生中継してるんです。
アメリカの試合を生中継・・・そう、時差っていうものがありまして

日本の朝5時に試合が始まるんです

それを起きてみてた主人・・・私も目が覚めてしまって寝不足

でもスカイプで楽しそうに試合の話をしてる父子を見ていると
「まあ、しかたないな~」って思ってしまいます

2月3日(今シーズン最終戦)までの辛抱です!
今日は今年最初のコラージュ教室。
お店では教室の生徒用福袋を用意して下さいました。
スタンプを4つを選べる福袋!結構真剣に選びました

コラージュでは毎回たくさんのスタンプを使います。
教室で使うものは全部借りられるのですが、
どれもかわいくて欲しくなるものばかりです・・・でも予算がね~

なので今日の福袋はめっちゃうれしかったです!
私が選んだスタンプは・・・

かっこいい系の大きめクリアスタンプ2種。
一つは小切手や電車のチケットのデザイン。
小切手はアメリカに住んでた時よく使っていたので懐かしくて思わず

(普通のお店や公共料金の支払いにも小切手を使うんですよ~)
もうひとつは細長いスタンプ。チケットや英字新聞の一部のようなデザインです。
これは紙にスタンプして切り取って帯のように使えます。
幅広のリボンにスタンプするのもいいですね


この二つはクリングスタンプ。
お花の入ってるデザインが気に入ったのですが、
よく見るとどちらにも「Love」の文字が入ってました。
これ、今の時期にぴったり!ですねw~早速使いたくなりました。
その他にもいろいろおまけがついて・・・

盛りだくさん~

うれしいなあ~またせっせと使わないとね

コラージュクラスでは新しい技法を教わりました。
ひたすらちょきちょき・・・指が痛くなりました

でも、きれいに出来あがってうれしい~
家に帰って最後の仕上げをして、ただいま今乾燥中です。
(今日は宿題すぐにやりました!

Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~


- 関連記事
-
- ブラスプレートをカトルバグでエンボス&ステンシル (2013/01/26)
- コラージュ教室のスタンプ福袋♪ (2013/01/22)
- 100均材料で本物みたいなチョコ作り♪ (2013/01/15)
スポンサーサイト
