センターピース&キャンドルサービスのカード♪
先日使ったW plus 9のリースのスタンプと一緒に買ったキャンドルのスタンプ

すごくきれいでおしゃれ!
ひとめぼれだったのに去年はどこも売り切れで買えず(;O;)
今年の夏にひっそり購入w セットのダイもあります♪
正統におしゃれな感じに使うのはもちろん素敵なのですが、
今回はちょっと面白く使ってみました(*^_^*)
まずカード紙の表紙中央を、ガラスのホヤのダイを使ってカットします。

この後、ホヤの周りはディストレスインクで少し水色に色付けます。
もみの枝(松の枝かな?)や松ぼっくり、お花はスタンプの重ね押し
その後ダイカットマシンでカットします。

重ね押しすると本当にきれいに立体感が出ます♪
ろうそくはカードを閉じた時、ホヤの中央にくるようにカードの内側にスタンプ。
表紙には、カットした植物をセンターピースのようにアレンジして貼ります。
(少しポップアップしたりしています)
センチメントはゴールドエンボスにして・・・
キャンドルのセンターピースのカードです♪

お花はステラでキラキラになっています。
ここまでなら「おしゃれなカード」ですが
カードを開けると・・・
かわいいぺんぎんちゃんがキャンドルを運んでいました(*^_^*)

クリスマスイブのキャンドルサービス♪
足にスケート靴を履いて、滑りながらみんなにろうそくの火を運びます。
ぺんぎんちゃんはMama elephant

ちょうど向き合っている子たちを使いました。
カードを開けた時、にっこりしてもらえるかな~(*^^)v
なんて考えながら・・・クリスマスカード作りは続きます
見に来て下さってありがとう(*^_^*) 応援ポチもお願いします♪

お好きなところをポチしてね~
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

すごくきれいでおしゃれ!
ひとめぼれだったのに去年はどこも売り切れで買えず(;O;)
今年の夏にひっそり購入w セットのダイもあります♪
正統におしゃれな感じに使うのはもちろん素敵なのですが、
今回はちょっと面白く使ってみました(*^_^*)
まずカード紙の表紙中央を、ガラスのホヤのダイを使ってカットします。

この後、ホヤの周りはディストレスインクで少し水色に色付けます。
もみの枝(松の枝かな?)や松ぼっくり、お花はスタンプの重ね押し
その後ダイカットマシンでカットします。

重ね押しすると本当にきれいに立体感が出ます♪
ろうそくはカードを閉じた時、ホヤの中央にくるようにカードの内側にスタンプ。
表紙には、カットした植物をセンターピースのようにアレンジして貼ります。
(少しポップアップしたりしています)
センチメントはゴールドエンボスにして・・・
キャンドルのセンターピースのカードです♪

お花はステラでキラキラになっています。
ここまでなら「おしゃれなカード」ですが
カードを開けると・・・
かわいいぺんぎんちゃんがキャンドルを運んでいました(*^_^*)

クリスマスイブのキャンドルサービス♪
足にスケート靴を履いて、滑りながらみんなにろうそくの火を運びます。
ぺんぎんちゃんはMama elephant

ちょうど向き合っている子たちを使いました。
カードを開けた時、にっこりしてもらえるかな~(*^^)v
なんて考えながら・・・クリスマスカード作りは続きます
見に来て下さってありがとう(*^_^*) 応援ポチもお願いします♪



お好きなところをポチしてね~

Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

- 関連記事
-
- 残りのダイカットとPTIのスタンプでクリスマスカード (2014/12/15)
- センターピース&キャンドルサービスのカード♪ (2014/12/14)
- フラワーツリーのクリスマスカード (2014/12/11)
スポンサーサイト
