スキャンカット遊び・・・パーシャルカットも超簡単に♪
紙から文字がぴょこんと出ているようなパーシャルカット
いろんなメーカーから専用のカッティングダイが発売されています。
アルファベットダイを並べて一部カットしないで作る方法も!
初めて見た時、アイデアにびっくりしました~(゜o゜)
でも、アルファベットのダイ持ってないのでトライできませんでした・・・
それをスタンプとスキャンカットで作れないかな~といろいろ考え
とっても簡単な方法を見つけました!
使うものはまずアルファベットのスタンプ(*^_^*)

Mama elephantのアルファベット。スケッチ風がかわいい文字です。
今回はThanksを作ります。
まっすぐ並べたいので、ポストイットテープの上にスタンプを並べて・・・

アクリルブロックに貼りつけます

この方法は以前ブログに書きました(記事はこちら★★★)
カットする紙の上の方に、メメントの黒でスタンプします
次に用意するのはカットしたクリアフォルダー。
いまやスキャンカットになくてはならない相棒ですw
油性マジックでカットしたい大きさの長方形を書きます。

定規で書いただけ♪
スキャンカットマットの上にスタンプした紙を置いて、
その上にクリアフォルダーを重ねます。

この時、アルファベットの下部と線が重なっていることがポイントです

ここで離れているとうまく出来ません
ダイレクトカットでスキャンすると・・・

こんな感じ(*^_^*) 四角と文字がちゃんとつながっています。
クリアフォルダーをはずしてアウトライン1mmつけてカット!

きれいに出来ました~(*^_^*)
あまり簡単に出来たので、ちょっと感動しましたw
次は楕円にパーシャルカットしてみます。
クリアフォルダーにテンプレートで楕円を書いて、
それに沿うようにスタンプを並べます。

このままスタンプをアクリルブロックに貼りつけます。
インクはカレイダカラー。グラデーションのカラフルな文字になりました。
ハートは赤のメメントです。

後は長方形と同じようにスキャンカットを使って・・・
出来上がり!楕円から文字が出ています(*^^)v

この方法だと、どんな形にもパーシャルカット出来ますよ~
白い部分どうしようかな~って考えるのも楽しいです♪

せっかく出来たので使ってみようっと!
パソコン編集用ソフトの「スキャンカットキャンバス」を使えば、
文字の中を切り抜くことも出来ます(*^_^*)
でもパソコンを使わないで作る方法を考えるのが楽しいんですよね~w
スキャン出来るってホント便利で楽しいです♪
見に来て下さってありがとう(*^_^*) 応援ポチもお願いします♪

お好きなところをポチしてね~
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
いろんなメーカーから専用のカッティングダイが発売されています。
アルファベットダイを並べて一部カットしないで作る方法も!
初めて見た時、アイデアにびっくりしました~(゜o゜)
でも、アルファベットのダイ持ってないのでトライできませんでした・・・
それをスタンプとスキャンカットで作れないかな~といろいろ考え
とっても簡単な方法を見つけました!
使うものはまずアルファベットのスタンプ(*^_^*)

Mama elephantのアルファベット。スケッチ風がかわいい文字です。
今回はThanksを作ります。
まっすぐ並べたいので、ポストイットテープの上にスタンプを並べて・・・

アクリルブロックに貼りつけます

この方法は以前ブログに書きました(記事はこちら★★★)
カットする紙の上の方に、メメントの黒でスタンプします
次に用意するのはカットしたクリアフォルダー。
いまやスキャンカットになくてはならない相棒ですw
油性マジックでカットしたい大きさの長方形を書きます。

定規で書いただけ♪
スキャンカットマットの上にスタンプした紙を置いて、
その上にクリアフォルダーを重ねます。

この時、アルファベットの下部と線が重なっていることがポイントです

ここで離れているとうまく出来ません
ダイレクトカットでスキャンすると・・・

こんな感じ(*^_^*) 四角と文字がちゃんとつながっています。
クリアフォルダーをはずしてアウトライン1mmつけてカット!

きれいに出来ました~(*^_^*)
あまり簡単に出来たので、ちょっと感動しましたw
次は楕円にパーシャルカットしてみます。
クリアフォルダーにテンプレートで楕円を書いて、
それに沿うようにスタンプを並べます。

このままスタンプをアクリルブロックに貼りつけます。
インクはカレイダカラー。グラデーションのカラフルな文字になりました。
ハートは赤のメメントです。

後は長方形と同じようにスキャンカットを使って・・・
出来上がり!楕円から文字が出ています(*^^)v

この方法だと、どんな形にもパーシャルカット出来ますよ~
白い部分どうしようかな~って考えるのも楽しいです♪

せっかく出来たので使ってみようっと!
パソコン編集用ソフトの「スキャンカットキャンバス」を使えば、
文字の中を切り抜くことも出来ます(*^_^*)
でもパソコンを使わないで作る方法を考えるのが楽しいんですよね~w
スキャン出来るってホント便利で楽しいです♪
見に来て下さってありがとう(*^_^*) 応援ポチもお願いします♪



お好きなところをポチしてね~

Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~
- 関連記事
-
- とっても簡単で使いやすいデュードロップインクの収納 (2014/10/15)
- スキャンカット遊び・・・パーシャルカットも超簡単に♪ (2014/10/08)
- スキャンカット遊び・・・離れた葉っぱを一つにカット (2014/10/07)
スポンサーサイト
