楽しかった♪第3回インクセミナーと頂いた物
昨日は荻野えつみ先生の第3回インクセミナーでした。
今回もわくわく~すごく楽しみにしていました(*^_^*)
好きなインクと苦手なインク・・・さて、どんな発見が?
午前中は「バーサファイン」と「クラシック」
細かい線がきれいに出て乾きも早く、水彩の色塗りには欠かせない大好きなインク!
センチメントは、ほぼこれで押しています。
でも、それ以外の使い方してないなあ・・・
そんなバーサファインでしたが、ホントはいろいろな使い方が出来るんですね!

先生の説明&デモを見て、好きなスタンプを使ってATCサイズの見本作り。
スタンプもインクもいっぱいあって、どれを使おうか?毎回悩んでしまいます。
ドライエンボスの上に浮き上がったようにスタンプを乗せた作品

バーサファインじゃないと出来ない使い方をたくさん教わりました。
微妙に色が違う3色を押して見本も作ってみました・・・

インク使いたい放題!スタンプ好きにはパラダイス~です(*^_^*)
あっという間に時間は過ぎ、お昼ご飯の時間。
お弁当持参でおしゃべりしながらわいわいランチタイム!
先生から「ふなっしー」のお菓子や、他の方からもおやつをたくさん頂きました(*^_^*)
おいしかった~講習中もこっそり食べちゃったりしましたw
お腹もいっぱいになって、いよいよ怒涛の午後編!
インクは「メメント」です。
実は私、メメントが一番苦手でほとんど使えませんでした(>_<)
はっきりした色やクリアスタンプのべた面でムラが出やすいなどなど・・・
さらに苦手に拍車がかかったのが「水彩画風」にならなかったこと!
ダイインクならなんでも「水彩画風」に使えると思っていたので、
スタンプして水筆でぼかそうと思ったら・・・ぼかせない(^_^;)
なので、私の中では「使えないインク」に入ってしまっていたのです(;O;)
ところが!いろいろ教わるうちに自分の「使い方」が間違っていたことが発覚!
メメントのいい所を全く活かせてなかった~(^_^;)

こんなにきれいな作品が作れるのに~!
メメント~今までないがしろにしてごめんね<(_ _)>
メメントできれいなバックを作って、白いお花が浮き出たようにしたり

アンティーク風にしたり

うわ~素敵!な使い方をいっぱい教えていただき、苦手も克服!
これからはいっぱい使うぞ~(*^^)v
そして今回も「インカーが欲しい!」と思ったのでした(*^_^*)
同じテーブルの方にATCを頂きました

みんな素敵~(*^_^*)
どこのスタンプ?どうやって作ったんですか?と質問しまくりw
私は今回も作っていけずもらいっぱなし(^_^;) 次回は頑張ります!
ベルガモットさんからは素敵なカードを3枚もいただきました!

とってもプリティなのは私のイメージかしらん?=^_^=
スタンプ以外にも、PP使いやエンベリの配置など勉強になります。
そしていつもお世話になっているともくんままさんには

またまたかわいいものをいっぱい~(*^_^*)
ぷーのシール!カメラ目線がたまりません
講習の後は宴!みんなでおいしいイタリアンを食べながらワイワイ~
講習中には聞けない皆さんの楽しい話をいっぱい聞けました(*^_^*)
荻野先生、参加された皆様~本当にありがとうございました!
教わったことを活用して作ってみたい事がいっぱいです~
そして次回も、いかまら楽しみにしています(*^_^*)
見に来て下さってありがとう(*^_^*) 応援ポチ頂くとうれしいです

お好きなところをポチしてね~
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
今回もわくわく~すごく楽しみにしていました(*^_^*)
好きなインクと苦手なインク・・・さて、どんな発見が?
午前中は「バーサファイン」と「クラシック」
細かい線がきれいに出て乾きも早く、水彩の色塗りには欠かせない大好きなインク!
センチメントは、ほぼこれで押しています。
でも、それ以外の使い方してないなあ・・・
そんなバーサファインでしたが、ホントはいろいろな使い方が出来るんですね!

先生の説明&デモを見て、好きなスタンプを使ってATCサイズの見本作り。
スタンプもインクもいっぱいあって、どれを使おうか?毎回悩んでしまいます。
ドライエンボスの上に浮き上がったようにスタンプを乗せた作品

バーサファインじゃないと出来ない使い方をたくさん教わりました。
微妙に色が違う3色を押して見本も作ってみました・・・

インク使いたい放題!スタンプ好きにはパラダイス~です(*^_^*)
あっという間に時間は過ぎ、お昼ご飯の時間。
お弁当持参でおしゃべりしながらわいわいランチタイム!
先生から「ふなっしー」のお菓子や、他の方からもおやつをたくさん頂きました(*^_^*)
おいしかった~講習中もこっそり食べちゃったりしましたw
お腹もいっぱいになって、いよいよ怒涛の午後編!
インクは「メメント」です。
実は私、メメントが一番苦手でほとんど使えませんでした(>_<)
はっきりした色やクリアスタンプのべた面でムラが出やすいなどなど・・・
さらに苦手に拍車がかかったのが「水彩画風」にならなかったこと!
ダイインクならなんでも「水彩画風」に使えると思っていたので、
スタンプして水筆でぼかそうと思ったら・・・ぼかせない(^_^;)
なので、私の中では「使えないインク」に入ってしまっていたのです(;O;)
ところが!いろいろ教わるうちに自分の「使い方」が間違っていたことが発覚!
メメントのいい所を全く活かせてなかった~(^_^;)

こんなにきれいな作品が作れるのに~!
メメント~今までないがしろにしてごめんね<(_ _)>
メメントできれいなバックを作って、白いお花が浮き出たようにしたり

アンティーク風にしたり

うわ~素敵!な使い方をいっぱい教えていただき、苦手も克服!
これからはいっぱい使うぞ~(*^^)v
そして今回も「インカーが欲しい!」と思ったのでした(*^_^*)
同じテーブルの方にATCを頂きました

みんな素敵~(*^_^*)
どこのスタンプ?どうやって作ったんですか?と質問しまくりw
私は今回も作っていけずもらいっぱなし(^_^;) 次回は頑張ります!
ベルガモットさんからは素敵なカードを3枚もいただきました!

とってもプリティなのは私のイメージかしらん?=^_^=
スタンプ以外にも、PP使いやエンベリの配置など勉強になります。
そしていつもお世話になっているともくんままさんには

またまたかわいいものをいっぱい~(*^_^*)
ぷーのシール!カメラ目線がたまりません

講習の後は宴!みんなでおいしいイタリアンを食べながらワイワイ~
講習中には聞けない皆さんの楽しい話をいっぱい聞けました(*^_^*)
荻野先生、参加された皆様~本当にありがとうございました!
教わったことを活用して作ってみたい事がいっぱいです~
そして次回も、いかまら楽しみにしています(*^_^*)
見に来て下さってありがとう(*^_^*) 応援ポチ頂くとうれしいです




お好きなところをポチしてね~

Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~
- 関連記事
-
- ホルベイン工業さんの工場見学とメディウム見本作り (2014/06/07)
- 楽しかった♪第3回インクセミナーと頂いた物 (2014/06/05)
- けしはん&クラフト女子のコラボお遊び会♪ (2014/05/31)
スポンサーサイト
