インカーでレタープレス・・・和風のあじさいミニカード
昨日のあじさいセンチメントが気にいったので(*^_^*)
色を変えて作ってみたくて、まずはレタープレスをしました。
今回使ったインクはバーサマジックのインカーとイリデッセントメディウム

買ったのが地味系の色だったのでw
ちょっとだけきらっとさせたくてメディウムも混ぜました。
今までと同じようにローラーでインクを混ぜてグラデーションになるように

紫がなんとなく「藤の花」みたいで、色合いも和風になりました。
メディウムは少ししか入れなかったので、キラキラが少ないですが(^_^;)
和風なのでマットな感じでよかったかな~(←結果オーライ!w)
ならば、センチメントも和風で~
あじさいは同じインカーを使って、昨日と同じ方法で作りました。
スタンプはいつもの、こどものかおのものです。

色合いがめっちゃ渋い(^_^;)
カード台紙も昨日と同じからし色にして、縦長のカードに
和風のあじさいのミニカードの出来上がり~♪

渋い着物みたいな色。落ち着いたカードになりました。
昨日のと並べてみました。

使うものはほぼ変わらないのに、色によって雰囲気がこんなに違うんですね~
毎日ちょっとした発見があって面白い(*^^)v
やっぱりカード作りは楽しいです♪
見に来て下さってありがとう(*^_^*) 応援ポチ頂くとうれしいです

お好きなところをポチしてね~
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
色を変えて作ってみたくて、まずはレタープレスをしました。
今回使ったインクはバーサマジックのインカーとイリデッセントメディウム

買ったのが地味系の色だったのでw
ちょっとだけきらっとさせたくてメディウムも混ぜました。
今までと同じようにローラーでインクを混ぜてグラデーションになるように

紫がなんとなく「藤の花」みたいで、色合いも和風になりました。
メディウムは少ししか入れなかったので、キラキラが少ないですが(^_^;)
和風なのでマットな感じでよかったかな~(←結果オーライ!w)
ならば、センチメントも和風で~
あじさいは同じインカーを使って、昨日と同じ方法で作りました。
スタンプはいつもの、こどものかおのものです。

色合いがめっちゃ渋い(^_^;)
カード台紙も昨日と同じからし色にして、縦長のカードに
和風のあじさいのミニカードの出来上がり~♪

渋い着物みたいな色。落ち着いたカードになりました。
昨日のと並べてみました。

使うものはほぼ変わらないのに、色によって雰囲気がこんなに違うんですね~
毎日ちょっとした発見があって面白い(*^^)v
やっぱりカード作りは楽しいです♪
見に来て下さってありがとう(*^_^*) 応援ポチ頂くとうれしいです




お好きなところをポチしてね~

Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~
- 関連記事
-
- 水彩色鉛筆を簡単ミスト風に~あじさいのミニカード (2014/06/06)
- インカーでレタープレス・・・和風のあじさいミニカード (2014/05/29)
- レタープレスとマーサのパンチで、あじさいのミニカード (2014/05/28)
スポンサーサイト
