あべまりえさんの水彩レッスン 後編♪
昨日、あべまりえさんのブログに講習会の記事が!
レッスンの様子や、皆さんが作られた素敵な作品など載っています~
私は楽しかった時間を思い出して、にまにま~(*^_^*)
あの後、スタッフの方とカレーパーティって・・・先生すごすぎます~(*^^)v
ブログ是非見に行って下さいね!(記事はこちら★★★)
さてさて、昨日の続きです~
パーツ練習の後はフラワーアレンジを描きます。
実物の写真を見て描いても・・・

先生のイラストを見て描いても・・・

いいですよ~って。どっちにしてもこれは難問だわ~(^_^;)
まずは先生のデモンストレーションを見せていただきました。
「全部忠実に描かなくてもいいんですよ~」とか
「細かいところはこんな風にごまかしても~」って、なんてうれしいお言葉w
あっという間に先生の絵は出来上がり!

うむむ・・・やっぱり魔法だわ(;O;)
このWelcome文字入りの紙は、先生が用意して下さったもの。
自分でお花を描いた後、さらに立てて使えるように考えられてあります。
(先生のブログに出来上がり作品が載っています~)
「描くのは白い紙でも文字入りの紙でも、どっち使ってもいいですよ~」って。
文字入りの紙を使うなんてもったいなくて・・・私には出来ないわあw
で、もちろん白い紙を使いました(^_^;)
でも練習して、いつかは文字入り紙を使いたい~と思っています。
「では席に戻って描いて下さい~」で緊張はマックスに!
何をトチくるったか無謀にも「かご入りのお花」を選択してしまった~(>_<)
(一番上の写真の右側。黄色のバスケットアレンジです(^_^;))
もう下書きのバランスは難しいは、お花は子供の絵みたいになるわ・・・
自分でも笑ってしまいました
お花を描きなおしたり、描いていただいたりしながら何とか終わり・・・
次は花器の部分。先生のデモンストレーションは
「バスケットはこんな風に暗い方から軽い方に線を描いて・・・」

細い横線だけなのにバスケットが出来ました!
先生の描かれていたお花にも花器や影が入って・・・

スクリーントーンの使い方も教わりました。
これ、すごくかっこよくなって素敵です~
席に戻っていよいよ最終段階!
花器を書いて出来上がり~皆さん次々素敵な作品が仕上がっていきます!
なのに私のかご・・・元のデッサンがくるいまくり(>_<)
ゆがみまくってしまいましたw
(家に帰って主人に見せたら「かご、見事につぶれてるね~」って(>_<)
あなたに言われなくても自分が一番自覚してるっつーの(;O;))
と言うわけで・・・悲しいかな全貌はお見せできませんがw
一部分だけ、クローズアップして・・・

オレンジの大きなバラは先生に描いていただきました~(*^_^*)
でもね・・・緊張してぼろぼろでしたがw 本当に楽しい水彩の時間でした。
絵を描くことが苦手で「自分には絶対無理!」と思っていたのですが・・・
水彩イラストを「描く」のは大好きになりました!
記念に本にサインしていただきました!

文字もおしゃれでかわいいです~(*^_^*)
先生のスクリーントーンを使った作品。

小さな花束が木箱に入って・・・おしゃれな花屋さんみたい♪
たくさんの素敵な作品たち

雪の風景がとてもきれいでした。食べ物や雑貨のイラストもかわいい~
紙の使い方も勉強になりました。
あべまりえ先生、そしてスタッフの皆様。
とても楽しくて有意義なレッスンを本当にありがとうございました。
帰ってから気合を入れて!パーツから練習中~

バラ書きまくりw 目指せフラワーアレンジ~頑張ろうっと!
見に来て下さってありがとう
是非応援ポチお願いします

お好きなところをポチしてね~(*^_^*)
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
レッスンの様子や、皆さんが作られた素敵な作品など載っています~
私は楽しかった時間を思い出して、にまにま~(*^_^*)
あの後、スタッフの方とカレーパーティって・・・先生すごすぎます~(*^^)v
ブログ是非見に行って下さいね!(記事はこちら★★★)
さてさて、昨日の続きです~
パーツ練習の後はフラワーアレンジを描きます。
実物の写真を見て描いても・・・

先生のイラストを見て描いても・・・

いいですよ~って。どっちにしてもこれは難問だわ~(^_^;)
まずは先生のデモンストレーションを見せていただきました。
「全部忠実に描かなくてもいいんですよ~」とか
「細かいところはこんな風にごまかしても~」って、なんてうれしいお言葉w
あっという間に先生の絵は出来上がり!

うむむ・・・やっぱり魔法だわ(;O;)
このWelcome文字入りの紙は、先生が用意して下さったもの。
自分でお花を描いた後、さらに立てて使えるように考えられてあります。
(先生のブログに出来上がり作品が載っています~)
「描くのは白い紙でも文字入りの紙でも、どっち使ってもいいですよ~」って。
文字入りの紙を使うなんてもったいなくて・・・私には出来ないわあw
で、もちろん白い紙を使いました(^_^;)
でも練習して、いつかは文字入り紙を使いたい~と思っています。
「では席に戻って描いて下さい~」で緊張はマックスに!
何をトチくるったか無謀にも「かご入りのお花」を選択してしまった~(>_<)
(一番上の写真の右側。黄色のバスケットアレンジです(^_^;))
もう下書きのバランスは難しいは、お花は子供の絵みたいになるわ・・・
自分でも笑ってしまいました

お花を描きなおしたり、描いていただいたりしながら何とか終わり・・・
次は花器の部分。先生のデモンストレーションは
「バスケットはこんな風に暗い方から軽い方に線を描いて・・・」

細い横線だけなのにバスケットが出来ました!
先生の描かれていたお花にも花器や影が入って・・・

スクリーントーンの使い方も教わりました。
これ、すごくかっこよくなって素敵です~
席に戻っていよいよ最終段階!
花器を書いて出来上がり~皆さん次々素敵な作品が仕上がっていきます!
なのに私のかご・・・元のデッサンがくるいまくり(>_<)
ゆがみまくってしまいましたw
(家に帰って主人に見せたら「かご、見事につぶれてるね~」って(>_<)
あなたに言われなくても自分が一番自覚してるっつーの(;O;))
と言うわけで・・・悲しいかな全貌はお見せできませんがw
一部分だけ、クローズアップして・・・

オレンジの大きなバラは先生に描いていただきました~(*^_^*)
でもね・・・緊張してぼろぼろでしたがw 本当に楽しい水彩の時間でした。
絵を描くことが苦手で「自分には絶対無理!」と思っていたのですが・・・
水彩イラストを「描く」のは大好きになりました!
記念に本にサインしていただきました!

文字もおしゃれでかわいいです~(*^_^*)
先生のスクリーントーンを使った作品。

小さな花束が木箱に入って・・・おしゃれな花屋さんみたい♪
たくさんの素敵な作品たち

雪の風景がとてもきれいでした。食べ物や雑貨のイラストもかわいい~
紙の使い方も勉強になりました。
あべまりえ先生、そしてスタッフの皆様。
とても楽しくて有意義なレッスンを本当にありがとうございました。
帰ってから気合を入れて!パーツから練習中~

バラ書きまくりw 目指せフラワーアレンジ~頑張ろうっと!
見に来て下さってありがとう





お好きなところをポチしてね~(*^_^*)
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~
- 関連記事
-
- けしはん&クラフト女子のコラボお遊び会♪ (2014/05/31)
- あべまりえさんの水彩レッスン 後編♪ (2014/05/19)
- あべまりえさんの水彩レッスン 前編♪ (2014/05/18)
スポンサーサイト
