洋風にも和風にも~消しゴムはんこの花菖蒲でミニカード
先日のおさる★うききさんの消しゴムはんこ教室で頂いた図案~
5月らしいものがいろいろありました(*^^)v
家に帰って復習も兼ねてホリホリしたのがこれ

花菖蒲のはんこです。ふっくらした花弁がかわいい~
花菖蒲とあやめとかきつばた・・・見分けがつかないのですが(^_^;)
私のイメージの「紫色の花弁の内側に黄色の模様」は花菖蒲なんだそう。
英語で「Japanese Iris」と言うそうです~
白い紙に水彩色鉛筆で水色~オレンジに淡く色塗りして、
上から水筆でざっとぼかします。
乾いたらその上に花菖蒲と葉っぱをスタンプします。
ちょっと洋風にセンチメントもThank youで、Japanese Irisカードの出来上がり

文字の部分は、スタンプしてからステラのクリアで色塗りしてキラキラ~

ちょっとインクがにじんで、それもいい感じです。
(今回使ったインクは、バーサマジックとブリリアンスです)
お花が紫色なので、カード台紙も薄い紫がいいなあ~
がさごそ探して見つけたのが、小さいお花のエンボスがいっぱいの紙です。

買ったのはタイですが、同じものが日本にもありますね。
紙の雰囲気も色も好きです。
大きなカードにはちょっと薄いかな?ですが、ミニカードなら大丈夫。
カード台紙の雰囲気も花菖蒲も和風だなあ・・・
今度はセンチメントも日本語にして、花菖蒲のミニカード

花菖蒲と文字のスタンプ。ぴったりで素敵です~
お花の色は洋風と和風では少し変えました

和風はこっくりした紫色に。
同じはんこでもインクの色で雰囲気変わりますね(*^_^*)
さて、今日は講習会~(^O^)/
忘れ物ないか?もう一度チェックして!行って来ます~
見に来て下さってありがとう
是非応援ポチお願いします

お好きなところをポチしてね~(*^_^*)
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
5月らしいものがいろいろありました(*^^)v
家に帰って復習も兼ねてホリホリしたのがこれ

花菖蒲のはんこです。ふっくらした花弁がかわいい~
花菖蒲とあやめとかきつばた・・・見分けがつかないのですが(^_^;)
私のイメージの「紫色の花弁の内側に黄色の模様」は花菖蒲なんだそう。
英語で「Japanese Iris」と言うそうです~
白い紙に水彩色鉛筆で水色~オレンジに淡く色塗りして、
上から水筆でざっとぼかします。
乾いたらその上に花菖蒲と葉っぱをスタンプします。
ちょっと洋風にセンチメントもThank youで、Japanese Irisカードの出来上がり

文字の部分は、スタンプしてからステラのクリアで色塗りしてキラキラ~

ちょっとインクがにじんで、それもいい感じです。
(今回使ったインクは、バーサマジックとブリリアンスです)
お花が紫色なので、カード台紙も薄い紫がいいなあ~
がさごそ探して見つけたのが、小さいお花のエンボスがいっぱいの紙です。

買ったのはタイですが、同じものが日本にもありますね。
紙の雰囲気も色も好きです。
大きなカードにはちょっと薄いかな?ですが、ミニカードなら大丈夫。
カード台紙の雰囲気も花菖蒲も和風だなあ・・・
今度はセンチメントも日本語にして、花菖蒲のミニカード

花菖蒲と文字のスタンプ。ぴったりで素敵です~
お花の色は洋風と和風では少し変えました

和風はこっくりした紫色に。
同じはんこでもインクの色で雰囲気変わりますね(*^_^*)
さて、今日は講習会~(^O^)/
忘れ物ないか?もう一度チェックして!行って来ます~

見に来て下さってありがとう





お好きなところをポチしてね~(*^_^*)
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~
- 関連記事
-
- 夢のいちご狩りといちごのThank youカード (2014/05/11)
- 洋風にも和風にも~消しゴムはんこの花菖蒲でミニカード (2014/05/08)
- 消しゴムはんこで子供の日のミニカード (2014/05/05)
スポンサーサイト
