水溶性クレヨン2種類比較と嬉しかったこと♪
ジェラートという画材が流行っていますね。
水に溶けるクレヨンみたいな不思議な画材!
使われているブロガーさんも多くて、楽しそうだな~と気になっていました。
でも、探した時は売り切れ!でした(>_<)
ならば・・・まずは使い方などを勉強しよう!
いろいろパソコンで検索していたら・・・
「水溶性クレヨン」というのを見つけました。
ジェラートとはちょっと違うかも?だけど・・・気になる~w
で、近くの画材屋さんに行ったらありました!

かわいい子供用の「キットパス キッズ」です。
16の基本的な色が入っていて、懐かしい感じです~

ちょっと紙に塗って、水筆で上からさわると・・・溶けました(*^_^*)
これは楽しそうだわあ~
次の日、今度はカランダッシュの「Neo Color Ⅱ」を見つけました。

本格的な画材。これも気になる~(*^_^*)
キットパスとどう違うのか?実験したい~(^_^;)
全126色ありますが、いくらなんでもねw お値段もお高いですしw
で、40色セットにしました~(*^^)v

絵が描けないのに画材好き・・・困ったものです(^_^;)
早速比較!同じような色を使ってみます!
まずは水彩画用紙にクレヨンをざっくり塗り塗り。

キットパスの方が太いので、クレヨンらしいです。
色は、キットパスの方がちょっと白っほいですね~
次に水筆で上から塗ってみました。

うわ~違いは明らかですね!
さすがカランダッシュ!色がはっきり出ています。
Neo ColorⅡの方は、水彩絵の具で塗ったみたいにきれいに溶けました。

でも、素朴な感じにしたいときは、キットパスもいいかも(*^_^*)
そしてちょっとびっくりで嬉しかったこと・・・
同じ会社の画材って色番号が一緒だと素材が違っても同じ色なんですね!
いや~知らなかった!
私の水彩色鉛筆はカランダッシュなので、クレヨンと並べてみたら・・・

なんと水彩色鉛筆とクレヨン、全色同じのがありました~
これはちょっと感動でした(*^^)v きれい~素敵~(*^_^*)
どちらも水彩なので、広い面はクレヨン細かいところは色鉛筆~
なんて使い分けも出来そうです
水彩ワールドにどっぷりはまってしまいました~w
いろいろ使い分けて遊んでみようっと!
見に来て下さってありがとう
是非応援ポチお願いします

お好きなところをポチしてね~(*^_^*)
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
水に溶けるクレヨンみたいな不思議な画材!
使われているブロガーさんも多くて、楽しそうだな~と気になっていました。
でも、探した時は売り切れ!でした(>_<)
ならば・・・まずは使い方などを勉強しよう!
いろいろパソコンで検索していたら・・・
「水溶性クレヨン」というのを見つけました。
ジェラートとはちょっと違うかも?だけど・・・気になる~w
で、近くの画材屋さんに行ったらありました!

かわいい子供用の「キットパス キッズ」です。
16の基本的な色が入っていて、懐かしい感じです~

ちょっと紙に塗って、水筆で上からさわると・・・溶けました(*^_^*)
これは楽しそうだわあ~
次の日、今度はカランダッシュの「Neo Color Ⅱ」を見つけました。

本格的な画材。これも気になる~(*^_^*)
キットパスとどう違うのか?実験したい~(^_^;)
全126色ありますが、いくらなんでもねw お値段もお高いですしw
で、40色セットにしました~(*^^)v

絵が描けないのに画材好き・・・困ったものです(^_^;)
早速比較!同じような色を使ってみます!
まずは水彩画用紙にクレヨンをざっくり塗り塗り。

キットパスの方が太いので、クレヨンらしいです。
色は、キットパスの方がちょっと白っほいですね~
次に水筆で上から塗ってみました。

うわ~違いは明らかですね!
さすがカランダッシュ!色がはっきり出ています。
Neo ColorⅡの方は、水彩絵の具で塗ったみたいにきれいに溶けました。

でも、素朴な感じにしたいときは、キットパスもいいかも(*^_^*)
そしてちょっとびっくりで嬉しかったこと・・・
同じ会社の画材って色番号が一緒だと素材が違っても同じ色なんですね!
いや~知らなかった!
私の水彩色鉛筆はカランダッシュなので、クレヨンと並べてみたら・・・

なんと水彩色鉛筆とクレヨン、全色同じのがありました~
これはちょっと感動でした(*^^)v きれい~素敵~(*^_^*)
どちらも水彩なので、広い面はクレヨン細かいところは色鉛筆~
なんて使い分けも出来そうです

水彩ワールドにどっぷりはまってしまいました~w
いろいろ使い分けて遊んでみようっと!
見に来て下さってありがとう





お好きなところをポチしてね~(*^_^*)
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~
- 関連記事
-
- Wplus9のFresh Cut Watercolorsに感動して・・・ (2014/05/14)
- 水溶性クレヨン2種類比較と嬉しかったこと♪ (2014/05/13)
- 講習会の準備・・・新しいSilhouette Studio (2014/05/06)
スポンサーサイト
