水彩色鉛筆とH2O'sで好きなキラキラ色を作る
昨日のブログでH2O'sを使って色塗りしました。
キラキラがとっても素敵なのですが・・・ピンクは1色。
もう少し色のバリエーションがあればいいのになあ~と思いました。
H2O'sは水彩絵の具・・・っていう事は水彩色鉛筆と一緒に使えるよねえ。
で、早速昨日のATCの空いている所に濃いピンクの色鉛筆で色塗りして、
その上から水筆に取ったH2O'sを塗ってみると・・・

あらら~(*^_^*)いい感じに濃いピンクが出来ました!
こうなると他の色も試したくなる~w

カードに濃淡のピンクと、全然違うブルーを塗ってみました。
上から塗るのはH2O's。オーパライトも一緒に試してみました。
左端はそのままの色です。

どちらも色鉛筆と色が混ざっています。
一番右端のブルーは、ピンクと混ざってちょっと紫っぽくなりました。
斜めにしてみると・・・どれもキラキラです。

まっすぐ見るのと色が変わるので面白いです。
水彩色鉛筆の色をそのまま生かしたいときは、透明感のあるH2O's。
ぽってりパステルカラーにしたいときはオーパライトが使いやすいですね~
昨日と同じスタンプを黒いATCにスタンプして、色鉛筆で色塗り

上からH2O's(お花はパールレッド、葉っぱはパールグリーン)を塗ると

キラキラだけど色の違うお花が出来ました~
緑もちょっと色を塗ったのですが、わかりにくいですねw
水分が多いと、絵の具の中のキラキラの粉が片寄る感じがするので

筆さばきがちょっと難しいです~水分は少なめがいいです。
キラキラで他にも何か出来ないかなあ?実験は続く~?w
見に来て下さってありがとう
応援ポチもお願いします

お好きなところをポチしてね~(*^_^*)
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
キラキラがとっても素敵なのですが・・・ピンクは1色。
もう少し色のバリエーションがあればいいのになあ~と思いました。
H2O'sは水彩絵の具・・・っていう事は水彩色鉛筆と一緒に使えるよねえ。
で、早速昨日のATCの空いている所に濃いピンクの色鉛筆で色塗りして、
その上から水筆に取ったH2O'sを塗ってみると・・・

あらら~(*^_^*)いい感じに濃いピンクが出来ました!
こうなると他の色も試したくなる~w

カードに濃淡のピンクと、全然違うブルーを塗ってみました。
上から塗るのはH2O's。オーパライトも一緒に試してみました。
左端はそのままの色です。

どちらも色鉛筆と色が混ざっています。
一番右端のブルーは、ピンクと混ざってちょっと紫っぽくなりました。
斜めにしてみると・・・どれもキラキラです。

まっすぐ見るのと色が変わるので面白いです。
水彩色鉛筆の色をそのまま生かしたいときは、透明感のあるH2O's。
ぽってりパステルカラーにしたいときはオーパライトが使いやすいですね~
昨日と同じスタンプを黒いATCにスタンプして、色鉛筆で色塗り

上からH2O's(お花はパールレッド、葉っぱはパールグリーン)を塗ると

キラキラだけど色の違うお花が出来ました~
緑もちょっと色を塗ったのですが、わかりにくいですねw
水分が多いと、絵の具の中のキラキラの粉が片寄る感じがするので

筆さばきがちょっと難しいです~水分は少なめがいいです。
キラキラで他にも何か出来ないかなあ?実験は続く~?w
見に来て下さってありがとう





お好きなところをポチしてね~(*^_^*)
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~
- 関連記事
-
- パンパステルの使いやすい収納♪ (2014/05/03)
- 水彩色鉛筆とH2O'sで好きなキラキラ色を作る (2014/05/02)
- 水彩色鉛筆をインクみたいに使ってスタンプ! (2014/04/28)
スポンサーサイト
