Flower SoftでATC・・・今年の桜の花の下♪
昨日のニュースで「造幣局の桜の通り抜け」が今日までだと聞いて、
今年の桜の季節も終わりだな~って、ちょっと寂しい気分。
毎年すごい人出なので見にいく勇気がなく・・・今年も行けませんでしたが(^_^;)
桜の季節の最後に・・・桜のATCを作ってみました。
昨日のブログで「Flower Softのピンクはいろいろあります」と書きました。
私が持っているのはこの4つ

上二つが単色、下がミックスされているものです。
下の二つを比べてみると・・・

こんな感じに色が違います。
右がれんげ畑に使った「Old Rose」
昨日のブログでは濃いピンクと薄いピンクが混ざっていると書きましたが、
よ~く見ると、濃いピンクと「白」が混ざっていました(^_^;)
左の「Peony Pink」は、薄いピンクに少し濃いピンクが混ざっています。
さて、桜と言えばまず思い浮かべるのが「ソメイヨシノ」ですよね。
今年はお昼と夜、満開の姿を見ることが出来ました(*^^)v
淡いピンクのソメイヨシノのATCは、Flower Softの「Baby Pink」と

この2つのはんこでつくります。
木は淡いグリーンでスタンプして、マーカー+水筆で幹や枝を書きます。
ピンクのインクとステンシルスポンジで桜の淡い色をポンポン
Joie
はんこを押して色塗り(実物に似せてますw)

ふわふわした感じ。これもいいですねえ~
木にタッキーグルーを塗って、Flower Softをくっつけて。
ソメイヨシノのATC出来上がりです(*^_^*)

満開の桜の公園を、Joie
とお散歩です。
桜のもこもこした感じにしたくて・・・
糊が一度乾いてから、もう一度部分的に糊をつけてFlower Softをかけて
ちょっと立体的にしました。

少しだけ桜が散っています(*^_^*)
今度は造幣局の「今年の花」(毎年違う桜が選ばれます)のATCです。
「松前琴糸桜(まつまえこといとざくら)」が今年の桜。
ソメイヨシノより濃いピンクで、枝に丸く固まって咲くタイプ。
葉っぱも一緒に開いています。
使うはんこはこれ

Joie
と枝のはんこ。白樺みたいな枝ですが(^_^;)
桜のトンネルみたいに、左右から枝をスタンプします。

葉っぱを緑に塗りました。
お花が丸くなるように糊をつけて「Peony Pink」をくっつけて、
松前琴糸桜のATCの出来上がり~

濃いピンクが効いてます(*^^)v
花びらもずいぶん散ってます

桜はお花の色や花のつき方もいろいろ。それを表現するのも楽しいです。
今年も美しい姿をありがとう!来年もみんなで見られますように。
来年こそ造幣局に行きたいなあ~(*^_^*)
見に来て下さってありがとう
応援ポチもお願いします

お好きなところをポチしてね~
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
今年の桜の季節も終わりだな~って、ちょっと寂しい気分。
毎年すごい人出なので見にいく勇気がなく・・・今年も行けませんでしたが(^_^;)
桜の季節の最後に・・・桜のATCを作ってみました。
昨日のブログで「Flower Softのピンクはいろいろあります」と書きました。
私が持っているのはこの4つ

上二つが単色、下がミックスされているものです。
下の二つを比べてみると・・・

こんな感じに色が違います。
右がれんげ畑に使った「Old Rose」
昨日のブログでは濃いピンクと薄いピンクが混ざっていると書きましたが、
よ~く見ると、濃いピンクと「白」が混ざっていました(^_^;)
左の「Peony Pink」は、薄いピンクに少し濃いピンクが混ざっています。
さて、桜と言えばまず思い浮かべるのが「ソメイヨシノ」ですよね。
今年はお昼と夜、満開の姿を見ることが出来ました(*^^)v
淡いピンクのソメイヨシノのATCは、Flower Softの「Baby Pink」と

この2つのはんこでつくります。
木は淡いグリーンでスタンプして、マーカー+水筆で幹や枝を書きます。
ピンクのインクとステンシルスポンジで桜の淡い色をポンポン
Joie


ふわふわした感じ。これもいいですねえ~
木にタッキーグルーを塗って、Flower Softをくっつけて。
ソメイヨシノのATC出来上がりです(*^_^*)

満開の桜の公園を、Joie

桜のもこもこした感じにしたくて・・・
糊が一度乾いてから、もう一度部分的に糊をつけてFlower Softをかけて
ちょっと立体的にしました。

少しだけ桜が散っています(*^_^*)
今度は造幣局の「今年の花」(毎年違う桜が選ばれます)のATCです。
「松前琴糸桜(まつまえこといとざくら)」が今年の桜。
ソメイヨシノより濃いピンクで、枝に丸く固まって咲くタイプ。
葉っぱも一緒に開いています。
使うはんこはこれ

Joie

桜のトンネルみたいに、左右から枝をスタンプします。

葉っぱを緑に塗りました。
お花が丸くなるように糊をつけて「Peony Pink」をくっつけて、
松前琴糸桜のATCの出来上がり~

濃いピンクが効いてます(*^^)v
花びらもずいぶん散ってます

桜はお花の色や花のつき方もいろいろ。それを表現するのも楽しいです。
今年も美しい姿をありがとう!来年もみんなで見られますように。
来年こそ造幣局に行きたいなあ~(*^_^*)
見に来て下さってありがとう





お好きなところをポチしてね~

Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~
- 関連記事
-
- トレぺ素材のシールでコラージュATC (2014/04/27)
- Flower SoftでATC・・・今年の桜の花の下♪ (2014/04/17)
- PTIのStitched with Loveと消しゴムはんこでタグ作り (2014/04/10)
スポンサーサイト
