PTIのEmbellished Eleganceで和風のありがとうタグ
昨日和風になる予定だったカード~
気付けば洋風になってしまっていたのでwリベンジしてみました。
今回一緒に使ったのは・・・

こどものかおの日本語スタンプ。
この文字にはやっぱり「黒」のインクです。
PTIのEmbellished Eleganceは、昨日の桜以外にもなんとなく和風のスタンプが。

葉っぱのはもっと長いのですが、半分だけ使いました。
スタンプの使い方は簡単!
先に水筆で紙を濡らしておいて、上からディストレスインクでスタンプするだけです。
ちょっとにじむのが、より和風になる気がします。
まず、昨日の桜のスタンプで

毛筆のような文字と桜の濃淡だけ。
縦に細長い形も、和風らしく見える要因かもしれませんね(*^_^*)
これは小さいプレゼントにマステなどで貼りつけるつもりなので、
ひもなどはつけていません。
(なんて呼んでいいのかわからないので、題はとりあえず「タグ」にしましたw)
お花の部分はピンクの濃淡。

紙が濡れている状態で淡いピンクを、ちょっと乾いてから濃いピンクをスタンプ。
桜の季節が終わったら・・・次は爽やかな緑とブルーで

初夏~夏に使えそうです。
この小さな花の形。スズランみたいですが・・・
つるの端っこには使いやすくてかわいい形でした(*^_^*)

くるんと巻いたつるもかわいいですね~
ちょっと季節外れですが、梅バージョンも(外れすぎ?w)

最初左を作ったのですが、紅梅があまりにも赤くて・・・
ちょっと色を落として、右側を作りました。
本当に梅っぽいですよね。来年用ですw

カードほどかしこまった感じじゃなく、タグほどくだけた感じでもなく。
目上の方に、なにかお礼をお渡しするときに使えそうな和風タグ。
お金と一緒にぽち袋に入れてもいいですね。
ちょっとは「出来る女性」に見えるかしら?(^_^;)
見に来て下さってありがとう(*^_^*) 応援ポチ頂くとうれしいです

お好きなところをポチしてね~
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
気付けば洋風になってしまっていたのでwリベンジしてみました。
今回一緒に使ったのは・・・

こどものかおの日本語スタンプ。
この文字にはやっぱり「黒」のインクです。
PTIのEmbellished Eleganceは、昨日の桜以外にもなんとなく和風のスタンプが。

葉っぱのはもっと長いのですが、半分だけ使いました。
スタンプの使い方は簡単!
先に水筆で紙を濡らしておいて、上からディストレスインクでスタンプするだけです。
ちょっとにじむのが、より和風になる気がします。
まず、昨日の桜のスタンプで

毛筆のような文字と桜の濃淡だけ。
縦に細長い形も、和風らしく見える要因かもしれませんね(*^_^*)
これは小さいプレゼントにマステなどで貼りつけるつもりなので、
ひもなどはつけていません。
(なんて呼んでいいのかわからないので、題はとりあえず「タグ」にしましたw)
お花の部分はピンクの濃淡。

紙が濡れている状態で淡いピンクを、ちょっと乾いてから濃いピンクをスタンプ。
桜の季節が終わったら・・・次は爽やかな緑とブルーで

初夏~夏に使えそうです。
この小さな花の形。スズランみたいですが・・・
つるの端っこには使いやすくてかわいい形でした(*^_^*)

くるんと巻いたつるもかわいいですね~
ちょっと季節外れですが、梅バージョンも(外れすぎ?w)

最初左を作ったのですが、紅梅があまりにも赤くて・・・
ちょっと色を落として、右側を作りました。
本当に梅っぽいですよね。来年用ですw

カードほどかしこまった感じじゃなく、タグほどくだけた感じでもなく。
目上の方に、なにかお礼をお渡しするときに使えそうな和風タグ。
お金と一緒にぽち袋に入れてもいいですね。
ちょっとは「出来る女性」に見えるかしら?(^_^;)
見に来て下さってありがとう(*^_^*) 応援ポチ頂くとうれしいです




お好きなところをポチしてね~

Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~
- 関連記事
-
- PTIのStitched with Loveと消しゴムはんこでタグ作り (2014/04/10)
- PTIのEmbellished Eleganceで和風のありがとうタグ (2014/04/01)
- Mama Elephantのスタンプとシークインでプレゼント用タグ作り (2014/03/14)
スポンサーサイト
