Jenniferさんのtwo-tone stampingで風船をスタンプ
以前から大好きなクラフターのJennifer McGuireさん。
スクラップブッキングの雑誌などで、素敵な作品をたくさん見てました。
(作品に使われている息子さんの写真がとってもかわいくて!大きくなっただろうな~)
少し前に彼女のFBを見つけたので、早速「いいね!」登録(*^^)v
以後ブログも必ず見ています。
彼女の作品は、特に色使いがとってもきれいなんです。
コピックの色塗りなどは敷居が高いのですがw
ある日ブログで「風船のカード」を見て、それがきれいでかわいくて
これなら私にも出来そう!どうしても作りたくって・・・スタンプ購入!

ブログで使っていたスタンプとは違いますが、ハートの風船がかわいかったので。
おそろいのダイも一緒に購入。
そしてもう一つ、この作品になくてはならないこのスタンプ

Simon Says Stamp!のスタンプだったので、メーカーから初輸入~
ちょっとしたトラブルがありましたが(^_^;)
スタンプはなんとか無事に届きました。
お道具がそろったので、早速作ってみることに。
作り方はYou Tubeを見て勉強しました(*^_^*)
(Jennifer McGuire Inkの風船カードのページはこちらから→★)
すごくわかりやすく説明されているので是非見て下さいね~
Jenniferは濃いめの色で風船を押してましたが、私は春らしくパステルカラーで。
まず最初に淡い色でスタンプします。

使ったインクはシャドウインク。押したてはムラがあります。
ちょっと濃いめの色を重ね押し。
スタンプにインクをつけた後、インクを一部ポンポンと拭き取ってから押します。

風船の右上がふき取ったところ。Two-Toneになって立体感が出ます。
クリアスタンプだからこそきれいにできるテクニックですよね。
クリアスタンプの使い方再発見!目からうろこでした。
(昨日の花瓶の重ね押しもこのテクニックを使いました(*^^)v)
次に風船のひも。ここにSimonのスタンプ(*^^)v

細い線でくるくるしていて、ちゃんとセンチメントになっているすぐれものです!
次に風船に星をスタンプ。家にあるスタンプを探してきました。

白のピグメントインクで押して、すぐになじませるように余分なインクを取ります。
この作業、彼女は指で「ちょいちょい」ってやってました(こんなお茶目なところも好きですw)
もちろん私も真似しました~確かに早いし簡単だし。手は後で洗えばいいしね(*^^)v
インクが乾いたら、風船全体に透明のステラを塗って・・・
風船のバースデーカードの表紙、出来上がり~

シャドウインクがきれいになじんで、いい感じになりました(*^^)v
風船はステラでキラキラしています~

ダイインクの重ね押し、本当にきれいですよね~
シャドウインクの色の変化もすごく楽しいし。いろんな色を重ねてみたくなりました。
連休中は主人のお世話で何かとバタバタしてるし(^_^;)
カラーチャートでも作ってみようかなあ~
見に来て下さってありがとう(*^_^*) 応援ポチ頂くとうれしいです

お好きなところをポチしてね~
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
スクラップブッキングの雑誌などで、素敵な作品をたくさん見てました。
(作品に使われている息子さんの写真がとってもかわいくて!大きくなっただろうな~)
少し前に彼女のFBを見つけたので、早速「いいね!」登録(*^^)v
以後ブログも必ず見ています。
彼女の作品は、特に色使いがとってもきれいなんです。
コピックの色塗りなどは敷居が高いのですがw
ある日ブログで「風船のカード」を見て、それがきれいでかわいくて

これなら私にも出来そう!どうしても作りたくって・・・スタンプ購入!

ブログで使っていたスタンプとは違いますが、ハートの風船がかわいかったので。
おそろいのダイも一緒に購入。
そしてもう一つ、この作品になくてはならないこのスタンプ

Simon Says Stamp!のスタンプだったので、メーカーから初輸入~
ちょっとしたトラブルがありましたが(^_^;)
スタンプはなんとか無事に届きました。
お道具がそろったので、早速作ってみることに。
作り方はYou Tubeを見て勉強しました(*^_^*)
(Jennifer McGuire Inkの風船カードのページはこちらから→★)
すごくわかりやすく説明されているので是非見て下さいね~
Jenniferは濃いめの色で風船を押してましたが、私は春らしくパステルカラーで。
まず最初に淡い色でスタンプします。

使ったインクはシャドウインク。押したてはムラがあります。
ちょっと濃いめの色を重ね押し。
スタンプにインクをつけた後、インクを一部ポンポンと拭き取ってから押します。

風船の右上がふき取ったところ。Two-Toneになって立体感が出ます。
クリアスタンプだからこそきれいにできるテクニックですよね。
クリアスタンプの使い方再発見!目からうろこでした。
(昨日の花瓶の重ね押しもこのテクニックを使いました(*^^)v)
次に風船のひも。ここにSimonのスタンプ(*^^)v

細い線でくるくるしていて、ちゃんとセンチメントになっているすぐれものです!
次に風船に星をスタンプ。家にあるスタンプを探してきました。

白のピグメントインクで押して、すぐになじませるように余分なインクを取ります。
この作業、彼女は指で「ちょいちょい」ってやってました(こんなお茶目なところも好きですw)
もちろん私も真似しました~確かに早いし簡単だし。手は後で洗えばいいしね(*^^)v
インクが乾いたら、風船全体に透明のステラを塗って・・・
風船のバースデーカードの表紙、出来上がり~

シャドウインクがきれいになじんで、いい感じになりました(*^^)v
風船はステラでキラキラしています~

ダイインクの重ね押し、本当にきれいですよね~
シャドウインクの色の変化もすごく楽しいし。いろんな色を重ねてみたくなりました。
連休中は主人のお世話で何かとバタバタしてるし(^_^;)
カラーチャートでも作ってみようかなあ~
見に来て下さってありがとう(*^_^*) 応援ポチ頂くとうれしいです




お好きなところをポチしてね~

Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~
- 関連記事
-
- W plus 9の風船スタンプでtwo-tone stampingの色見本 (2014/03/23)
- Jenniferさんのtwo-tone stampingで風船をスタンプ (2014/03/22)
- バラのスタンプを、ワンレイヤーで花瓶に活けて・・・ (2014/03/20)
スポンサーサイト
