W plus 9のバラをピンク~グリーンのグラデーションに
昨日使ったW plus 9のバラのスタンプ。
ダイカットもかわいくてすごく気に入りました(*^^)v
私が一番好きなバラはピンク~グリーンのグラデーションになっているバラ。
なのでスタンプでもそれを表現したくて、トライしてみました。
ふんわりした感じにしたかったので、今流行りの水彩画風に。
使ったお道具は・・・

ダイインクとディストレスマーカーと水筆。
いつものお道具ですw
ばらのベースには、淡いピンクのインクを全面に塗って、
淵だけ淡いグリーンをつけました

なかなかいい色~適当な感じの方がいいようです(*^_^*)
中の模様のスタンプには、もう少し濃い色のディストレスマーカーをチョイス。
中央部をピンク、周りをグリーンで塗ります。

そのまま押してみると・・・

う~ん、色が濃いなあ・・・
もう少し薄くしたいので、スタンプの上でマーカー+水筆で色ぼかししました。

水をつけすぎたり色が混ざって汚くなったり・・・
でもどれも少しづつ色が違うのが面白いです。
フィラフラワーや葉っぱも同じように色塗りして・・・
乾いたらダイカットして、パーツの出来上がり!

いっぱいできると達成感~w
ちょっとフラワーアレンジ

このまま花瓶に入れたデザインもいいなあ~
花瓶のスタンプ&ダイもあるので作ってみよう。
こっちはブローチ風に

ふんわり感のある水彩画風、やっぱり好き(^O^)/
水彩画風じゃなくて水彩画とコラボすると素敵だろうなあ~
練習再開しようっと!
見に来て下さってありがとう(*^_^*) 応援ポチ頂くとうれしいです

お好きなところをポチしてね~
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
ダイカットもかわいくてすごく気に入りました(*^^)v
私が一番好きなバラはピンク~グリーンのグラデーションになっているバラ。
なのでスタンプでもそれを表現したくて、トライしてみました。
ふんわりした感じにしたかったので、今流行りの水彩画風に。
使ったお道具は・・・

ダイインクとディストレスマーカーと水筆。
いつものお道具ですw
ばらのベースには、淡いピンクのインクを全面に塗って、
淵だけ淡いグリーンをつけました

なかなかいい色~適当な感じの方がいいようです(*^_^*)
中の模様のスタンプには、もう少し濃い色のディストレスマーカーをチョイス。
中央部をピンク、周りをグリーンで塗ります。

そのまま押してみると・・・

う~ん、色が濃いなあ・・・
もう少し薄くしたいので、スタンプの上でマーカー+水筆で色ぼかししました。

水をつけすぎたり色が混ざって汚くなったり・・・
でもどれも少しづつ色が違うのが面白いです。
フィラフラワーや葉っぱも同じように色塗りして・・・
乾いたらダイカットして、パーツの出来上がり!

いっぱいできると達成感~w
ちょっとフラワーアレンジ

このまま花瓶に入れたデザインもいいなあ~
花瓶のスタンプ&ダイもあるので作ってみよう。
こっちはブローチ風に

ふんわり感のある水彩画風、やっぱり好き(^O^)/
水彩画風じゃなくて水彩画とコラボすると素敵だろうなあ~
練習再開しようっと!
見に来て下さってありがとう(*^_^*) 応援ポチ頂くとうれしいです




お好きなところをポチしてね~

Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~
- 関連記事
-
- バラのスタンプを、ワンレイヤーで花瓶に活けて・・・ (2014/03/20)
- W plus 9のバラをピンク~グリーンのグラデーションに (2014/03/18)
- なかなか便利!QuicKutz Squeese (2014/03/16)
スポンサーサイト
