ひいらぎのペーパーとマーサのパンチで簡単カード
今日急遽クリスマスカードが2枚必要になり、どうしようかな~
そういえば息子がアメリカから買ってきてくれたマーサのパンチ・・・
早く使わないと「せっかく大変な思いをして持って帰ってきたのに使わないの?」
って言われそうだし・・・
なので今日のお題は「パンチを使う」に決定!
でもあまり時間がないので(今日中に必要だった
)
お気に入りのひいらぎのパターンペーパーを使って簡単カードを作りました

使ったパンチはマーサスチュワートの雪の結晶のボーダーとAround the Page。
ボーダーパンチは雪の結晶を抜くタイプだったので、模様が映えるように
白いカード台紙を使いました(こうやって使いたかった~
)
左上に大きな結晶をワンポイントにパチン!
Around the Pageは紙のどこでもパンチ出来るから本当に便利です
そうそう、ボーダーをパンチしたときに出来た小さな雪の結晶は、
カードの中に飾りました。これもかわいいです~
それだけじゃちょっと寂しかったので・・・
アヴリルの「ひばな」のホワイト(白と銀の糸)を二重に巻きました。
Merry ChristmasはCricutでカットした紙にLetter Press(活版印刷)して
糸の上にポップアップして貼りました。

Letter Pressをするとき、普通は専用インクを使うのですが、
私はスタンプインクを使っています。使うのも片付けるのも楽です~
エンボスとはまた違った高級感が出て大好き!
ちょっと大人っぽいカードにしたいときに良く使います。
何もなくても素敵なひいらぎのパターンペーパーなので
これぐらいあっさりしている方が柄がはえますね。
マーサのパンチがいい仕事してます~
息子よありがとう~!他のものも頑張って使うね~
←よかったらぽちしてね!

そういえば息子がアメリカから買ってきてくれたマーサのパンチ・・・
早く使わないと「せっかく大変な思いをして持って帰ってきたのに使わないの?」
って言われそうだし・・・

なので今日のお題は「パンチを使う」に決定!
でもあまり時間がないので(今日中に必要だった

お気に入りのひいらぎのパターンペーパーを使って簡単カードを作りました


使ったパンチはマーサスチュワートの雪の結晶のボーダーとAround the Page。
ボーダーパンチは雪の結晶を抜くタイプだったので、模様が映えるように
白いカード台紙を使いました(こうやって使いたかった~

左上に大きな結晶をワンポイントにパチン!
Around the Pageは紙のどこでもパンチ出来るから本当に便利です

そうそう、ボーダーをパンチしたときに出来た小さな雪の結晶は、
カードの中に飾りました。これもかわいいです~

それだけじゃちょっと寂しかったので・・・
アヴリルの「ひばな」のホワイト(白と銀の糸)を二重に巻きました。
Merry ChristmasはCricutでカットした紙にLetter Press(活版印刷)して
糸の上にポップアップして貼りました。

Letter Pressをするとき、普通は専用インクを使うのですが、
私はスタンプインクを使っています。使うのも片付けるのも楽です~

エンボスとはまた違った高級感が出て大好き!
ちょっと大人っぽいカードにしたいときに良く使います。
何もなくても素敵なひいらぎのパターンペーパーなので
これぐらいあっさりしている方が柄がはえますね。
マーサのパンチがいい仕事してます~

息子よありがとう~!他のものも頑張って使うね~


- 関連記事
-
- Cricutの使い方と象さんのBirthdayカード (2012/12/22)
- ひいらぎのペーパーとマーサのパンチで簡単カード (2012/12/20)
- ラッピングペーパーで男の子のBabyカード (2012/12/19)
スポンサーサイト
