マステとエンボスでカーディナルのクリスマスミニカード
おはようございます~
週末の年賀状デモのお仕事、だんだん忙しくなってきました^^;
始めたころは「わーもう年賀状の季節なんだ~」なんて言いながら
通り過ぎる人が多かったのですが・・・
今回は真剣に「年賀状作らなきゃ!」という方が多くてびっくり!
以前買ったスタンプとの組み合わせやレイアウトを聞かれたり、
印刷した年賀状のワンポイントに使いたいという方も。
何色か使って華やかにしたいなあ~という方が多くて、
グラデーションインクを使ったり、ステンシルスポンジの色塗りが人気です(^^)v
「わ~きれい!」と言われるので、どんどん使っちゃいますw
さて、家ではクリスマスカード作り(*^_^*)
今回は今年も使いたかったこれ!

カーディナルのスタンプ&ダイのセットです。
私が持っている数少ないスタンプ&ダイセットの1つがこれって^^;
クリスマス時期しか出番のない子たちですがw
アメリカに住んでいた時、窓辺に来るカーディナルを見るのが好きで、
セールになっていたのもあって、思わず買っちゃったものですw
お利口なのは、赤い紙に黒のインクで押すだけで良いということw

色塗りいらずで超簡単ですw
一緒に使ったお道具は・・・

Sizzixのエンボスは小さいサイズです。もうカーディナルがいますがw
マークスのマステはお店で見てやっぱり買っちゃいました。
このマステが欲しかったので、このセットを(3種類のセットがあります)
ドライエンボスしたら、浮き出た所にステンシルスポンジで色塗り。
周りもちょっとぼかして浮き上がった感じををちょっと強調します。
カードの周囲にマステを額縁のように貼り、Sticklesでひいらぎの実をキラキラに
エンボスのカーディナルの上に、ダイカットしたものをポップアップして貼れば

カーディナルのミニカードの出来あがりです(^^)v
カーディナルのインパクトが強いですが、マステがいい仕事してくれました。

ちょっとキラキラのひいらぎの実も美味しそうです(*^_^*)
見に来て下さってありがとう!応援ポチもお願いします

お好きなところをポチしてね~
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
週末の年賀状デモのお仕事、だんだん忙しくなってきました^^;
始めたころは「わーもう年賀状の季節なんだ~」なんて言いながら
通り過ぎる人が多かったのですが・・・
今回は真剣に「年賀状作らなきゃ!」という方が多くてびっくり!
以前買ったスタンプとの組み合わせやレイアウトを聞かれたり、
印刷した年賀状のワンポイントに使いたいという方も。
何色か使って華やかにしたいなあ~という方が多くて、
グラデーションインクを使ったり、ステンシルスポンジの色塗りが人気です(^^)v
「わ~きれい!」と言われるので、どんどん使っちゃいますw
さて、家ではクリスマスカード作り(*^_^*)
今回は今年も使いたかったこれ!

カーディナルのスタンプ&ダイのセットです。
私が持っている数少ないスタンプ&ダイセットの1つがこれって^^;
クリスマス時期しか出番のない子たちですがw
アメリカに住んでいた時、窓辺に来るカーディナルを見るのが好きで、
セールになっていたのもあって、思わず買っちゃったものですw
お利口なのは、赤い紙に黒のインクで押すだけで良いということw

色塗りいらずで超簡単ですw
一緒に使ったお道具は・・・

Sizzixのエンボスは小さいサイズです。もうカーディナルがいますがw
マークスのマステはお店で見てやっぱり買っちゃいました。
このマステが欲しかったので、このセットを(3種類のセットがあります)
ドライエンボスしたら、浮き出た所にステンシルスポンジで色塗り。
周りもちょっとぼかして浮き上がった感じををちょっと強調します。
カードの周囲にマステを額縁のように貼り、Sticklesでひいらぎの実をキラキラに
エンボスのカーディナルの上に、ダイカットしたものをポップアップして貼れば

カーディナルのミニカードの出来あがりです(^^)v
カーディナルのインパクトが強いですが、マステがいい仕事してくれました。

ちょっとキラキラのひいらぎの実も美味しそうです(*^_^*)
見に来て下さってありがとう!応援ポチもお願いします




お好きなところをポチしてね~

Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~
- 関連記事
-
- マーサのパンチとPenny Blackで聖歌隊のミニカード (2013/12/12)
- マステとエンボスでカーディナルのクリスマスミニカード (2013/12/09)
- CameoとCricutで「好きなもの」をBirthdayカードに (2013/12/02)
スポンサーサイト
