ステンシルとスタンプでひいらぎリースのクリスマスフレーム
昨日作ったひいらぎリースを使って・・・
今回はカードではなく、ワイヤーのフレームに入れて飾れるようにしました。
フレームはちょうどはがきサイズなので、ベースにはがきを使います。
リースの色付けはステンシルにしたので、センチメントもステンシルに

ステンシルシートは以前Cricutで作りました。
あちこちマスキングで隠しているのは、シートが・・・

こんな風に大きなセンチメント用になっているから。
今回は文字だけ使いたかったので、マステでいらない部分をカバーしています。
上が金色、下が緑色にしてステンシル

色分けはスタンプより楽です~(^^)v
リースの中は、このかわいいスタンプを使って・・・

ディストレスマーカーと水筆で淡く色塗りしました。

Penny Blackのねずみちゃん、やっぱりかわいいです(^^)v
文字の右側が寂しかったので、小さいポインセチアをステンシル

真ん中にスワロのラインストーンを1つつけました。
リースはポップアップして貼り、
上には赤いオーガンジーリボンをつけました

リボンの端は台紙の裏側にまわして止めています。
フレームに入れて、ひいらぎリースのクリスマスフレームの出来あがり!

スタンプのガーラント部分が、リースの幅とちょうどピッタリ(^^)v
こういう時、すごく嬉しくなるのは私だけかしら?w
このフレームは壁に掛けられるようになっています。

縦でも横でもOK!
クリスマスが過ぎたらポストカードを飾ってもいいですね(*^_^*)
見に来て下さってありがとう!応援ポチもお願いします

お好きなところをポチしてね~
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
今回はカードではなく、ワイヤーのフレームに入れて飾れるようにしました。
フレームはちょうどはがきサイズなので、ベースにはがきを使います。
リースの色付けはステンシルにしたので、センチメントもステンシルに

ステンシルシートは以前Cricutで作りました。
あちこちマスキングで隠しているのは、シートが・・・

こんな風に大きなセンチメント用になっているから。
今回は文字だけ使いたかったので、マステでいらない部分をカバーしています。
上が金色、下が緑色にしてステンシル

色分けはスタンプより楽です~(^^)v
リースの中は、このかわいいスタンプを使って・・・

ディストレスマーカーと水筆で淡く色塗りしました。

Penny Blackのねずみちゃん、やっぱりかわいいです(^^)v
文字の右側が寂しかったので、小さいポインセチアをステンシル

真ん中にスワロのラインストーンを1つつけました。
リースはポップアップして貼り、
上には赤いオーガンジーリボンをつけました

リボンの端は台紙の裏側にまわして止めています。
フレームに入れて、ひいらぎリースのクリスマスフレームの出来あがり!

スタンプのガーラント部分が、リースの幅とちょうどピッタリ(^^)v
こういう時、すごく嬉しくなるのは私だけかしら?w
このフレームは壁に掛けられるようになっています。

縦でも横でもOK!
クリスマスが過ぎたらポストカードを飾ってもいいですね(*^_^*)
見に来て下さってありがとう!応援ポチもお願いします




お好きなところをポチしてね~

Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~
- 関連記事
-
- Cricutとマステでツリーのプレゼントボックス (2013/12/17)
- ステンシルとスタンプでひいらぎリースのクリスマスフレーム (2013/12/07)
- ハロウィン飾り(その3)ワイヤーフレームと羊毛刺繍 (2013/08/28)
スポンサーサイト
