秋色のスタンプパッド♪カレイダカラーの使い方
先日のお買い物でゲットしたカレイダカラー
前から使いたかったのですが、欲しい色がなかなか見つからず・・・
やっとシモジマさんで買うことが出来ました(^^)v
グリーン系と秋色系を買いましたが、今はやっぱり秋色ですよね~
その名もAutumn Leaves!わくわくします(*^_^*)

早速森のスタンプと一緒に使ってみました。
蓋を開けると5色の小さなインクパッドが並んでいます。

ダイインクのパッドは色がわかりにくいので、蓋の色を参考にします。
一色だけ使いたい時は、この状態で使います。
たとえば木の枝のスタンプは、茶色だけで押したいので

こんな風にインクをつけます。でも小さいスタンプ限定ですね~^^;
木の枝と木の実は

こんな風に単色に出来ました。
でも、カレイダカラーが真の実力を発揮するのは・・・
パッド横のレバーを押した時です。

なんと
5色のミニパッドが一体化するんです!
一体化した状態でスタンプにインクをつけます。

この位置だと、オレンジ~赤~茶色のインクがスタンプにつきます。
同じ位置で何度かポンポンすると、色の境目が微妙に混ざってきれいです(^^)v
いろんな場所でインクをつけてみました

秋の葉っぱという名前通り、きれいな色です。
一体化した状態のままだと、保管中に色が混ざってしまうので、
使い終わったら必ずレバーを引いて、パッドを離しておいて下さいね。
こんなにきれいな秋の葉っぱが出来たら・・・
これはもう森の動物さんに出てきてもらうしかないですね(^^)v
スタンプインクも使い分けて、秋のカード作ってみます~
←見に来て下さってありがとう!応援ポチして下さるとうれしいです~

Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
前から使いたかったのですが、欲しい色がなかなか見つからず・・・
やっとシモジマさんで買うことが出来ました(^^)v
グリーン系と秋色系を買いましたが、今はやっぱり秋色ですよね~
その名もAutumn Leaves!わくわくします(*^_^*)

早速森のスタンプと一緒に使ってみました。
蓋を開けると5色の小さなインクパッドが並んでいます。

ダイインクのパッドは色がわかりにくいので、蓋の色を参考にします。
一色だけ使いたい時は、この状態で使います。
たとえば木の枝のスタンプは、茶色だけで押したいので

こんな風にインクをつけます。でも小さいスタンプ限定ですね~^^;
木の枝と木の実は

こんな風に単色に出来ました。
でも、カレイダカラーが真の実力を発揮するのは・・・
パッド横のレバーを押した時です。

なんと

一体化した状態でスタンプにインクをつけます。

この位置だと、オレンジ~赤~茶色のインクがスタンプにつきます。
同じ位置で何度かポンポンすると、色の境目が微妙に混ざってきれいです(^^)v
いろんな場所でインクをつけてみました

秋の葉っぱという名前通り、きれいな色です。
一体化した状態のままだと、保管中に色が混ざってしまうので、
使い終わったら必ずレバーを引いて、パッドを離しておいて下さいね。
こんなにきれいな秋の葉っぱが出来たら・・・
これはもう森の動物さんに出てきてもらうしかないですね(^^)v
スタンプインクも使い分けて、秋のカード作ってみます~



Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~
- 関連記事
-
- 京都にて・・・きれいな糸いっぱいと秋色あじさい♪ (2013/10/13)
- 秋色のスタンプパッド♪カレイダカラーの使い方 (2013/10/06)
- 楽しい買い物Day!森のスタンプまた増殖w (2013/10/05)
スポンサーサイト
