使いやすい!100均グッズで大きいスタンプパッドの収納
最近はまっているシャドウインク。
息子の荷物にも入っていました~

いろいろ欲しかったので、最初は小さいサイズを買ったのですが、
小さいのが無い色もあるし、よく使う色は大きいの欲しいし・・・
で、大きいサイズがどんどん増殖中~w
他にも大きいスタンプパッドをいろいろ持っています。
以前は図書カードケースに立てて収納していました。
でも保管は「水平にした方がいい」とか、「さかさまがいい」とか聞いて
慌てて出してとりあえず空き箱に入れたのですが、探しにくいし使いにくい!
気をつけないとすぐに蓋が開いちゃうし
スタンプパッドの収納を考えた時、
・保管する時は水平に(さかさまに)しておく
・蓋がずれたりしないようなるべくぴったりサイズで
(スペースも考えるとこれは重要!w)
・使う時はパッドを立てて、取り出しやすいようにしたい
・机の上で使っている時に邪魔にならないように、重ねたい
でもこれは結構難題です!何かいいものないかなあ?
そう思いながら先日セリアで何気なく収納グッズを見ていたら・・・
ちょうどよさそうなボックスを見つけました。
その時は買わずに、昨日スタンプインクを持って行って確認したら~

あらら思った通り!ちょうどいいサイズ(^^)v
ちゃんとした長方形なので横置きも縦置きも出来るし!
というわけでセリアで買ったのはこれです。

なんと仕切りまで付いているすぐれもの!
2個で210円だったし~お値段もとても気にいりました(^^)v
早速家に帰ってスタンプパッドを入れてみると・・・

やった~ぴったり収まった!
パッドの高さよって仕切り板の位置も変更出来るし~
が・・・箱を立てるとちょっとしたことでパッドが滑り出てくるんです。
仕切り板が棚板になるのですが、これもはずれやすくて・・・
(箱の長い辺がすぐ広がってしまうので~)
ポンって当たってもガチャガチャ~って飛び出してくる
これじゃあ使いにくいなあ
どうにか工夫出来ないか考えて、こんな風にしました!

箱が広がって仕切り板が外れないように、箱の辺同士をひもで結びました。
(仕切り板の部分。茶色のTwineでギュッと結んであります。)
そしてパットが飛び出さないように、丸ゴムを縦に渡してストッパーに。
さかさまにしてみましたが、パットも飛びださずにいい感じ~
ゴムのストッパーなので、パットは簡単に取り出せます(^^)v

ゴムのおかげで蓋も止まるので、不用意に開いたりしません。
使う時は机の上にこんな風に重ねると

本棚みたい
邪魔にならずに取りやすいです
シャドウインクの方は色がわかりにくいので、
ラベルを作ってサイドに貼っておくといいですね。早速作ろうっと!
安い・使いやすい・すぐ出来る(どこかの牛丼店みたいw)
とってもお勧めの収納です。
大きなスタンプパットはまだあるので、買いに行って来ます
←見に来て下さってありがとう!応援ポチして下さるとうれしいです~
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
息子の荷物にも入っていました~

いろいろ欲しかったので、最初は小さいサイズを買ったのですが、
小さいのが無い色もあるし、よく使う色は大きいの欲しいし・・・
で、大きいサイズがどんどん増殖中~w
他にも大きいスタンプパッドをいろいろ持っています。
以前は図書カードケースに立てて収納していました。
でも保管は「水平にした方がいい」とか、「さかさまがいい」とか聞いて
慌てて出してとりあえず空き箱に入れたのですが、探しにくいし使いにくい!
気をつけないとすぐに蓋が開いちゃうし

スタンプパッドの収納を考えた時、
・保管する時は水平に(さかさまに)しておく
・蓋がずれたりしないようなるべくぴったりサイズで
(スペースも考えるとこれは重要!w)
・使う時はパッドを立てて、取り出しやすいようにしたい
・机の上で使っている時に邪魔にならないように、重ねたい
でもこれは結構難題です!何かいいものないかなあ?
そう思いながら先日セリアで何気なく収納グッズを見ていたら・・・
ちょうどよさそうなボックスを見つけました。
その時は買わずに、昨日スタンプインクを持って行って確認したら~

あらら思った通り!ちょうどいいサイズ(^^)v
ちゃんとした長方形なので横置きも縦置きも出来るし!
というわけでセリアで買ったのはこれです。

なんと仕切りまで付いているすぐれもの!
2個で210円だったし~お値段もとても気にいりました(^^)v
早速家に帰ってスタンプパッドを入れてみると・・・

やった~ぴったり収まった!
パッドの高さよって仕切り板の位置も変更出来るし~
が・・・箱を立てるとちょっとしたことでパッドが滑り出てくるんです。
仕切り板が棚板になるのですが、これもはずれやすくて・・・
(箱の長い辺がすぐ広がってしまうので~)
ポンって当たってもガチャガチャ~って飛び出してくる

これじゃあ使いにくいなあ

どうにか工夫出来ないか考えて、こんな風にしました!

箱が広がって仕切り板が外れないように、箱の辺同士をひもで結びました。
(仕切り板の部分。茶色のTwineでギュッと結んであります。)
そしてパットが飛び出さないように、丸ゴムを縦に渡してストッパーに。
さかさまにしてみましたが、パットも飛びださずにいい感じ~
ゴムのストッパーなので、パットは簡単に取り出せます(^^)v

ゴムのおかげで蓋も止まるので、不用意に開いたりしません。
使う時は机の上にこんな風に重ねると

本棚みたい

シャドウインクの方は色がわかりにくいので、
ラベルを作ってサイドに貼っておくといいですね。早速作ろうっと!
安い・使いやすい・すぐ出来る(どこかの牛丼店みたいw)
とってもお勧めの収納です。
大きなスタンプパットはまだあるので、買いに行って来ます



Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~
- 関連記事
-
- 小さいスタンプパッド収納は無印の引き出し♪ (2013/08/23)
- 使いやすい!100均グッズで大きいスタンプパッドの収納 (2013/08/21)
- 最近のお買い物・・・マステなどなど~ (2013/08/18)
スポンサーサイト
