クリスマスオーナメントのカード
今年のクリスマスカードは決まったのですが・・・
やっぱり新しいデザインを作るのが楽しくて、今日も合間に
クリスマスオーナメントのカードです。

土台のカードにはひいらぎのドライエンボスしました。
ちょっと大きいカード(4×6インチ)なので、エンボスホルダーが足りない!
で、真ん中だけにエンボスしました。これもいい感じかな?
オーナメントも葉っぱもCricutでカットしました。
葉っぱはカード幅と同じに設定しました。
バーダーパンチも好きでいろいろ持っているのですが(特にマーサスチュワート
)
カード幅ぴったりに合わせてカットしたい時は、やっぱりCricutが便利です。
オーナメントは羊毛ししゅうする前にバーサマークで星のスタンプして、
水色のパーフェクトパールをさっと塗り、周囲をDTPしました。
ガラスっぽくしたかったのですが、あまりわかりませんね・・・
羊毛ししゅうをする部分にはフェルトを使い、
オーナメントより一回り小さく切って裏に張り付けました。
刺しゅうをして、裏から出た羊毛をハサミを寝かせて短くカット。
フェルト全体にボンドを塗ってそのままカードに張り付けました
これがポップアップしたようになっていい感じ~簡単だし~
シロクマのカードもこの方法に変更しよう
いろいろ作るとアイデアも出てきますね
←よかったらぽちしてね!
やっぱり新しいデザインを作るのが楽しくて、今日も合間に

クリスマスオーナメントのカードです。

土台のカードにはひいらぎのドライエンボスしました。
ちょっと大きいカード(4×6インチ)なので、エンボスホルダーが足りない!
で、真ん中だけにエンボスしました。これもいい感じかな?
オーナメントも葉っぱもCricutでカットしました。
葉っぱはカード幅と同じに設定しました。
バーダーパンチも好きでいろいろ持っているのですが(特にマーサスチュワート

カード幅ぴったりに合わせてカットしたい時は、やっぱりCricutが便利です。
オーナメントは羊毛ししゅうする前にバーサマークで星のスタンプして、
水色のパーフェクトパールをさっと塗り、周囲をDTPしました。
ガラスっぽくしたかったのですが、あまりわかりませんね・・・
羊毛ししゅうをする部分にはフェルトを使い、
オーナメントより一回り小さく切って裏に張り付けました。
刺しゅうをして、裏から出た羊毛をハサミを寝かせて短くカット。
フェルト全体にボンドを塗ってそのままカードに張り付けました

これがポップアップしたようになっていい感じ~簡単だし~
シロクマのカードもこの方法に変更しよう

いろいろ作るとアイデアも出てきますね


- 関連記事
-
- クリスマスツリーのポップアップカード (2012/12/01)
- クリスマスオーナメントのカード (2012/11/29)
- シロクマのスノードームカード (2012/11/28)
スポンサーサイト
