fc2ブログ

ダイカットで作る立体の巻き巻き花いろいろ・・・

昨日は月一度のコラージュレッスンでした。
今回は大物の「トランク」をコラージュ。
表に紙を貼ったり小物を作ったり・・・まだ未完成ですw

その小物の1つがお花。昨日は新しいダイでこんなお花を作りました。
(ダイの写真を取るの忘れてた・・・)
fc2_2013-07-24_08-44-03-218.jpg
一番外側の大きな花びらはこの形に平面にカットされます(桜の花みたいですね)
それ以外の部分は渦巻き状のカットを巻き巻きして、大きな花の中央に貼ります。
真ん中には頂いたブラッズをさしました。

こんなに立体です。ブラッズの足が曲げられないぐらい。
(なので差すだけでボンドで止めています)
fc2_2013-07-24_09-06-42-491.jpg
シジックスの分厚いダイなので、フェルトなどで作ってもかわいいですね。

立体の巻き巻き花は、今まで何度も作りました。
いろんな花びらのものが出ていて、どれもかわいいです。
中でもバラのダイは、最初にすごく気にいって買いました。
小さいバラの花用(台紙サイズは横11センチです)
fc2_2013-07-24_08-46-39-963.jpg
蚊取り線香をなみなみに切った感じですねw
葉っぱのダイもついているのがいいです!

一番外側(穴のあいたところ)からくるくる巻いていきます。
花の上下の高さを揃えるように巻くと、自然に花びらが外側に少し倒れます。
最後に花びらの付け根部分に糊(グルー)をつけて固めて出来上がり。
大小のダイで作ってみました。
fc2_2013-07-24_08-47-55-328.jpg
小さいほうの花が直径2㎝ぐらいです。これは巻く強さによっても変わります。
きつく巻くと小さく、ゆるく巻くと大きくなります。

色付けはミストで。ダイカットした後ミストで色付けしてから巻きました。
(白い大きなバラは色付けしていないものです)
淡いピンクの方は、内側と外側でミストを2色使いました。
fc2_2013-07-24_08-49-34-666.jpg
グラデーションみたいになっておしゃれになります

こちらは花びらが一つ一つ別になったダイ
fc2_2013-07-24_08-50-45-428.jpg
花びらの先もギザギザにカットされています。

これでバラを作ると・・・
fc2_2013-07-24_08-52-30-353.jpg
こんなにゴージャスなバラになります。
手前の淡いピンクは、巻く前にインクとブレンダーで色付け。
奥の濃いピンクの花は、出来あがってからミストを部分的にかけました。

バラの花は巻き巻きしてから、糊づけして止める前に
花びらを全体的に外側に倒すように指で曲げます。
こうすると花びらに動きが出て、よりバラっぽくなります。
特に大きなバラの方は、気をつけないと花びらが一か所に集まったりするので、
全体のバランスを見ながら糊づけするときれいに出来ます。

バレンタインデーの時には真っ赤な紙でバラを作りました。
先にグリッターグルーをつけてキラキラに。
fc2_2013-07-24_08-54-52-992.jpg
柄の入ったペーパーで作ってもかわいいです。

巻き巻き花のテンプレートも売っています。
(You Tubeを見たら丸い紙を適当に渦巻きに紙を切っている人もいましたw)
薄いダイではフェルトや革をカットするのは難しいので、
テンプレートを使ってカッティングラインを書いて、ハサミで切って作ります。

パンチで作るお花よりさらに立体的になるので、カードに使うのは難しいのですがw
プレゼントラッピングやインテリア雑貨、アクセサリーを作るとき重宝します。
自分の好きな色のお花が簡単に作れるのがいいですよね~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ←ランキングに参加しています。ポチして下さるとうれしいです~

Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
関連記事
スポンサーサイト




テーマ : ペーパークラフト   ジャンル : 趣味・実用

No title

うわあ!
着色すると格段に素敵になりますね~!!
ミスト!
いろんな色が欲しくなっちゃう!!

AyaAyaさま

ミスト・・・危険です!w
インクやマーカーと同じ「危険なにおい」がしますv-411
一度はまると抜けられないかもです~
自分で作っちゃう手もありますが、これはもっと危険かなあ~w

素敵です★

はじめまして(((o(*゚▽゚*)o)))

ブログ村より 飛んで参りました★


バラ 素敵ですね!!
私も 作ってみたいです!!

マシンを 持っていないので いつも バラは 手づぐりで。。(笑)

そのような ものが あるなんて 感激しました~


マカロンのカードも めっちゃ可愛かったです(*´ω`*)


スクラップブッキング初心者で 日々 勉強中ですが 私もいつか マシンを購入したいです♪

着色も興味深々です(≧∇≦)

また のぞかせて下さい★

きりこさま

はじめまして。joieです。遊びに来て下さってありがとうございますv-410

立体の巻き巻き花は、バラ以外にもいろんな花びらのものがあります。
マーガレットとか菊みたいなとか???っていうのもありますがw
ちょっと違う形ですが、立体の巻き巻きお花が作れるパンチもあるんですよ。
また記事にしてみますね(^^)v

スクラップブッキングされるんですね。楽しいですよね!
私もアメリカに住んでいた時にはまりました。
最近はペーパークラフト全般が好きになって・・・
あまりSBしていません(息子も大きくなっちゃったし~w)
でも同じ「紙」を使ったものなので、共通点が多くてv-392
お道具も使えるので楽しんでいます。
どんどん欲しいものが出てくるので困ったものですが・・・

いつでも遊びに来て下さいね。これからもよろしくお願い致します<(_ _)>

No title

Joieさん、こんにちは♪
うわぁ〜…、このローズもとてもステキですね〜
実は、私、今、巻き巻きローズダイを買おうとしていたのですが、どれにしようか迷っていたのです。この初めのローズ、とーてーもーステキですすき・すき〜♪
初めて見ました!しかも、葉っぱのダイもついているのがいいですね
私も手作りローズを作るのですが、パンチで作っていたのですが、巻き巻きローズのダイも欲しいな〜と思っていたのです。
一つ、巻き巻きローズを持っているのですが、実際に買って作ってみたら私のカードに付けるには、ちょっと大きすぎて〜…(^.^;)"""
マタ、巻き巻きローズダイを買い直したいな〜と思っていたのです。
私、ずっとクラフトをお休みしていたので、色々なクラフト情報にとても疎くて…、とても勉強になりますありがとうございます(^o^)/"""

話は変わりますが、ようやくマタ落ち着いて来た所なのですが、Joieさんも時々はBartlettまで行かれた事もモチロンあると思うのですが、その当時あったかどうか分からないのですが、DAGONというビルマ人の方がやっていたアジアンレストランがあって、私たちがココに到着した頃に行ってみて、とても美味しかったんですね。そのビルマの方は11年間ほど日本にいた事もあり、日本食も出したりアジア系のお料理も美味しかったので、ホテル住まいの頃に何回かお世話になり食べに行っていたのです。つい一昨日に、お買い物がてらにチョット久々、といっても1ヶ月ぶりくらいですけれども行ってみたらお店が無くなってしまっていて…とてもショック、何だかとても淋しい気持ちになってしまいました。実はね、教えて頂いていたArchiveのSBのお店も、隣の家の奥さんに教えてもらって一緒に連れて行ってもらったのですけど、それも、彼女が言うにはいつの間にか無くなっていた〜と、行ってみてから気づいたのです。その他、Memphisを検索してみたら、同じくBartlettや、JoieさんがいらしたGermantownにもSB専門店があったらしいのですが、昨年あたりにcloseして無くなってしまったそうなのです…(;*.*;)""" 日本もそうですけれども、米国の経済回復はマダマダ厳しいのかな…という印象で、何か、レストランにしてもSB関係のお店にしても、何だかとても淋しくなってしまいました…(;*.*;)"""
淋しい報告でゴメンナサイ!!! Joieさんが今頃ココにいらしたらな〜、一緒にクラフトしたかったな〜…と、ふと時々思うのです。(^.^)"""

コアラ♪さま

巻き巻きの立体花ダイはいろいろ売られていて、選ぶのが大変w
葉っぱ付きのダイは、大きさも2種類入っているし葉っぱもついてるし、
それに小さくてとってもかわいいバラが出来るのでお勧めです~
(葉っぱには葉脈のエンボスも出来ます)

DAGONっていうレストラン私は知りませんでしたが、
日本にゆかりのある人がいるのって、すごく心強い気がしますもんね。
そんなお店がなくなっちゃうって、ホントに悲しいですね~
私も知らずに行ったお店がなくなっててショック!って言うことが何度かあります。

Archiver'sも!大きなお店だったのに~メンフィスエリアからは撤退したんですね。
今調べたら、ナッシュビルの近くのFranklinにあるようです。
Franklinにはアンティークショップがたくさんあり、私たちは何度も行きました。
小旅行には楽しいところですよ~是非また訪ねてみて下さいね。

お店がなくなっても、また新しいお店が出来るはず。
もっと素敵なお店が見つかりますように!
今はグッズもネットで注文出来るし(私もアメリカのお店に注文したりしますよ~w)
遠く離れてるけどクラフトloveは一緒!楽しみましょうね~v-410

No title

Joieさ〜ん、こんにちは♪マタマタ、こちらにお邪魔しに参りました〜
joieさんのこの巻き巻きローズがあまりにキレイでfall in love
お伝えしましたようにずっと巻き巻きローズのダイを探していたので、joieさんのローズがあまりにキレイだったので、恐れ入ります、ワタシもマネマネさせて頂いて買ってしまいました(^o^)/"""
ずーっと長く探していて、コレ…というのが中々見つからなかったので、joieさんのこの素晴らしく美しい巻き巻きローズを見た時に心・ばきゅ〜ん打たれましたので、とても嬉しかったです♪ここのメーカーは初めて買いました♪葉っぱもついていてとてもお得感、コーディネイトもされていて有難いです
昨日、嬉しくて早速作ってみましたが、紙によって固いと作りにくいかな〜?と思い、それでもローズに使いたいPPがありましたので、どこかYou Tubeかどこかで見たことがあったので、少し水をスプレーして作ってみたら何とか形になりました♪
大きさもとてもちょうど良くて、確かにかなり立体的にはなりますが、どうせモリモリ3Dカードになってしまうなら、厚紙でカードをガード出来る箱を作ってみる事にしました♪なので、これからもこの巻き巻きローズがどんどん活躍しそうで嬉しいです
joieさんのような美しいローズには、マダマダほど遠いのですが、沢山作って上手になりたいです♪(^o^)/"""
色々なステキ情報をシェアして下さり、いつもどうもありがとうございます(^o^)/"""

コアラ♪さま

巻き巻きローズ、ゲットされたんですね!
かわいいですよね~単純な形なのではさみでも切れそうな気がするんだけどw
(でもはさみで切ると結構面倒なんですよね~(体験済みw))
葉っぱもついていてお得なダイでしたよね(^^)v

硬い紙は湿らせると扱いやすいですよね。
私はミストで色付けして使うことが多いので紙が湿ってる・・・これがいいのかもw
お花を作った後、指で花びらを外側に曲げるようにすると、よりきれいに開きますよ。

箱やフォトフレームだと、より立体的に華やかに使えますよね。
バラ作り楽しんで下さい~v-392

No title

再び何度も登場〜♪しつこくてスミマセン!!!
joieさん、事後報告でゴメンナサイ〜!!!
ワタシのブログでjoieさんのこの記事をリンクさせて頂いてしまいましたが、問題ございましたでしょうか〜? ゴメンナサイ! 
もし、問題ありでしたら、速攻削除しますけれども〜…、後になってしまいゴメンナサイ〜!!!

コアラ♪さま

きゃ~コアラ♪さんのブログで紹介して下さったんですか!
リンク全然問題ないです!というかありがとうございます(*^_^*)
うれしいです♥早速見に行っちゃおうっと(^^)v
非公開コメント

Profile

joie

Author:joie
手作りが大好き!
タイで11年、アメリカで9年
今は日本で暮してます・・・
小さなトイプードル"Joie"は
かわいくて大切な宝物。
2015年 天使になりました。

スタンプマイスターー
SBインストラクター
コラージュインストラクター

Ranking
ランキングに参加しています
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
Categories

openclose

Archives
Comments
<>+-
Counter
Welcome~ Thank you!
Link
素敵なブログのLinkです     お好きなカテゴリーをクリック♪