印刷できるプラバン実験!ダイカットしてスタンプしてみると・・・
消しゴムハンコ作家のおさる★うききさんがコメントを下さいました。
私が作った看板をイベントで使って下さったそうで・・・うれしい~!
そしてなんと私のブログを見て、おさる★さんのブースに行って下さった方が
こんな風につながっているなんて~嬉しすぎます
おさる★さんもとても喜んで下さいました。
本当にありがとうございます
ブログ書いててよかったです~
さて、昨日のShrink Plastic(プラバン)
まずは何が使えるかなあ?実験開始です。
最初はダイカット。私が持っている一番華奢な〇のダイでカットしてみると・・・

簡単にカット出来ました! 直径3.1センチぐらいの〇です
次にスタンプ。
普通のプラバンは油性マジックで書くか、ステイズオンでスタンプするかですが・・・
プリンターで印刷出来るぐらいだから、紙用スタンプインクも使えそう。
ダイカットした〇にいろんなスタンプを押してみます。
ちょうどいいサイズのスタンプがあったので使ってみました~

Thanksのスタンプ。インクがつくところが多くていい感じです。
まず、(A)左がディストレスインクと右がバーサクラフト

押してみると薄い・・・でも縮むと濃くなるのでこのまま使ってみます。
ディストレスの方は表面がすぐに乾きました。
でもバーサクラフトの方はいつまでもぺたぺたして手に付きます。
そして(B)左がブリリアンスと右がバーサマジック

どちらもはっきりと濃く付きました。
しばらくおくと表面が乾いていました。こすらなければ手に付かない感じです。
これをエンボスヒーターで熱を加えて縮ませます。
(A)は縮むと・・・

小さい~w 直径1.3㎝ほどになり色も濃くなりました。
ディストレスインクの方は少し緑ががってる気が・・・
もしかしたら昨日の「プリンターによって色が違った」のと関連があるかも。
(染料インク?科学的にどう?というのはわかりませんが^^;)
バーサクラフトの方はインクが手に付かなくなりました。
でも途中の扱いには要注意です。
(B)の方は・・・

くっきり!ブリリアンスの方はパールのキラキラが残っています。
(文字はつぶれちゃいましたけど・・・)
バーサマジックはすごくきれいに文字が出ました。
実は(A)と(B)は裏表なんです。
このShrink Plasticは両面使えるすぐれもの
(もちろんプリンター印刷でも両面使えます)
もし、失敗しても裏が使える^^; じゃなくて両面デザイン出来る(^^)v
今日も色遊びは続きます・・・
←ランキングに参加しています。ポチして下さるとうれしいです~
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
私が作った看板をイベントで使って下さったそうで・・・うれしい~!
そしてなんと私のブログを見て、おさる★さんのブースに行って下さった方が

こんな風につながっているなんて~嬉しすぎます

おさる★さんもとても喜んで下さいました。
本当にありがとうございます


さて、昨日のShrink Plastic(プラバン)
まずは何が使えるかなあ?実験開始です。
最初はダイカット。私が持っている一番華奢な〇のダイでカットしてみると・・・

簡単にカット出来ました! 直径3.1センチぐらいの〇です
次にスタンプ。
普通のプラバンは油性マジックで書くか、ステイズオンでスタンプするかですが・・・
プリンターで印刷出来るぐらいだから、紙用スタンプインクも使えそう。
ダイカットした〇にいろんなスタンプを押してみます。
ちょうどいいサイズのスタンプがあったので使ってみました~

Thanksのスタンプ。インクがつくところが多くていい感じです。
まず、(A)左がディストレスインクと右がバーサクラフト

押してみると薄い・・・でも縮むと濃くなるのでこのまま使ってみます。
ディストレスの方は表面がすぐに乾きました。
でもバーサクラフトの方はいつまでもぺたぺたして手に付きます。
そして(B)左がブリリアンスと右がバーサマジック

どちらもはっきりと濃く付きました。
しばらくおくと表面が乾いていました。こすらなければ手に付かない感じです。
これをエンボスヒーターで熱を加えて縮ませます。
(A)は縮むと・・・

小さい~w 直径1.3㎝ほどになり色も濃くなりました。
ディストレスインクの方は少し緑ががってる気が・・・
もしかしたら昨日の「プリンターによって色が違った」のと関連があるかも。
(染料インク?科学的にどう?というのはわかりませんが^^;)
バーサクラフトの方はインクが手に付かなくなりました。
でも途中の扱いには要注意です。
(B)の方は・・・

くっきり!ブリリアンスの方はパールのキラキラが残っています。
(文字はつぶれちゃいましたけど・・・)
バーサマジックはすごくきれいに文字が出ました。
実は(A)と(B)は裏表なんです。
このShrink Plasticは両面使えるすぐれもの

(もちろんプリンター印刷でも両面使えます)
もし、失敗しても裏が使える^^; じゃなくて両面デザイン出来る(^^)v
今日も色遊びは続きます・・・


Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~
- 関連記事
-
- プラバン実験2・・・ディストレスマーカーで色塗り (2013/07/03)
- 印刷できるプラバン実験!ダイカットしてスタンプしてみると・・・ (2013/07/02)
- インクジェットで印刷できるShrink Plastic(プラバン) (2013/07/01)
スポンサーサイト
