Flower softの使い方
昨日のペンギンちゃん、大人気でした
うれし~です!
楽しくてかわいくて、いろんなデザインで作りたくなります(^^)v
でもかわい~はちょっとお休み・・・
目上の方にプレゼントするのにタグを作りたくて材料探ししました。
何にしようかな~と思ってたら、こんなものを発見!

「Flower soft」という材料です。他にも何色かあります。
随分前に買って、すっかり忘れてました
ケースには細かい繊維?みたいな物が詰まっています。

これは最初から色がミックスされているものです。
Summerっていう名前がついています。夏のお花っぽい色だからかな?
使い方は(ちょっと見にくいですが・・・)

糊をつけてその上から「Flower soft」をふりかけてくっつけます。
(グリッターやフロッキングパウダーに似ていますね)
繊維はふわっとしていて、入れ物から出すと膨らむ感じです。
使いやすいカードが別売りされています。

繊細な模様・・・さすがMade in England!です。
このカードの好きなところに糊をつけて

「Flower soft」を振りかけて、上からちょっと押しそのまま糊が乾くのを待ちます。
不要な繊維を振り落としたら・・・

こんな感じになります(ちょっとかけ過ぎですね^^;)
細かいお花を表現出来るんですよ
フラワーアレンジの「フィラフラワー」みたいな感じ。
(かすみ草やスターチスみたいな小花の事です)
風景画に使うと、お花畑みたいに見えます!
この使い方はとてもきれいなのですが・・・
背景を考えないといけません。
絵が書ければいいんですけどね~
う~ん残念!
(時間があるときに使えそうなスタンプでも探してみます~w)
今回はひと工夫して、ちょっと違った使い方をしてみました。
まだ未完成なので、しばしお待ち下さいね
←ランキングに参加しています。ポチして下さるとうれしいです~
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~

楽しくてかわいくて、いろんなデザインで作りたくなります(^^)v
でもかわい~はちょっとお休み・・・
目上の方にプレゼントするのにタグを作りたくて材料探ししました。
何にしようかな~と思ってたら、こんなものを発見!

「Flower soft」という材料です。他にも何色かあります。
随分前に買って、すっかり忘れてました

ケースには細かい繊維?みたいな物が詰まっています。

これは最初から色がミックスされているものです。
Summerっていう名前がついています。夏のお花っぽい色だからかな?
使い方は(ちょっと見にくいですが・・・)

糊をつけてその上から「Flower soft」をふりかけてくっつけます。
(グリッターやフロッキングパウダーに似ていますね)
繊維はふわっとしていて、入れ物から出すと膨らむ感じです。
使いやすいカードが別売りされています。

繊細な模様・・・さすがMade in England!です。
このカードの好きなところに糊をつけて

「Flower soft」を振りかけて、上からちょっと押しそのまま糊が乾くのを待ちます。
不要な繊維を振り落としたら・・・

こんな感じになります(ちょっとかけ過ぎですね^^;)
細かいお花を表現出来るんですよ

フラワーアレンジの「フィラフラワー」みたいな感じ。
(かすみ草やスターチスみたいな小花の事です)
風景画に使うと、お花畑みたいに見えます!
この使い方はとてもきれいなのですが・・・
背景を考えないといけません。
絵が書ければいいんですけどね~

(時間があるときに使えそうなスタンプでも探してみます~w)
今回はひと工夫して、ちょっと違った使い方をしてみました。
まだ未完成なので、しばしお待ち下さいね



Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~
- 関連記事
-
- 素敵なアンティークボトルのスタンプ (2013/06/23)
- Flower softの使い方 (2013/06/20)
- 粘土を薄く伸ばしてパンチするには・・・ (2013/06/13)
スポンサーサイト
