マーサのサークルエッジパンチとアンナのエンボスで三つ折りカード
今日で「アメリカからのお土産プレゼント」を締め切らせて頂きます~
まだの方は是非応募して下さいね!
(お土産プレゼント記事と応募フォームはこちらから)
さて・・・やりたいことがいっぱい!を1つずつ形にしていこう
という訳で、今日は1日お出かけせず手作り三昧しました。
先日持って帰ったマーサのサークルエッジパンチ!

カートリッジが1つまだ届いてませんでした(オーダーは3月・・・)
息子の所を離れる日に「今日発送します」ってメールが・・・
仕方なく息子に「夏休みに持って帰ってね~」と頼んできました。
そんなに人気だったのかなあ?(ちなみにDeco Shellというパンチです)
今日初めてOpen
アイデアがあるので早速作成開始!
パンチの使い方は「from MB in SD」のMarikoさんが、
たくさんの写真付きですごく詳しく書いて下さっているので
参考にさせて頂きました!ありがとうございます~(記事はこちら)
今回は出来あがりが5.5×4.25インチのカードにします。
このサイズにした理由は2つ。
1つは5.5インチ幅にパンチがちょうどきれいに入ったから。
もうひとつは、多くのエンボスフォルダーがこのサイズになっているからです。
アメリカではこれがごく一般的なカードサイズだからかな?
マイケルズなどには、手作り用に無地のカード用紙+封筒のセットが売っています。
でもこのサイズにしたおかげで、A4の紙を使えば切るのは1回だけ!
短い辺の5.5インチの所をカット!(5.5インチ×A4の長い辺の長方形にします)
パンチをする側の2.75インチの所に鉛筆でちょっと印をつけておきます。
サークルエッジパンチを6インチにセット。
回転式ノブと上のパンチをはずして、紙の2.75インチの印とパンチの印を合わせます。

このままの状態で回転式ノブをくっつけて紙を固定しパンチ開始!
中央・右2回・左2回。全部で5回パンチすると・・・

こうなります。今回はこれでパンチ終了です
パンチと反対側の辺から4.25インチと8.5インチの所に折り線をつけます。
今度はエンボス!今回はアンナのバラのエンボスフォルダー。

カードは横長になるので、エンボスの絵柄に気をつけて選んで下さいね。
エンボスフォルダーはちょうど5.5×4.25インチに模様が入るようになっています。
カードの端からフォルダーではさみ、カトルでくるくるすると・・

エンボス出来あがり~本物っぽい薔薇も素敵ですね~
折り線で紙を折ると、三つ折りカードの出来あがりです!

パンチとエンボスのコラボレーション
素敵です~
このままでもいいのですが、カードなのでセンチメントつけます。
昨日の素材集とCameoで作ってみました。

淡い花柄が入っているの見えますか?これも素材集なんですよ~
今回は水色の紙を重ねてちょっと厚みを出しました。
この位置だとパンチの穴がきれいに隠れていい感じです~
イメージ通りの素敵なカードが出来てうれしい~
明日はセンチメントの簡単な作り方とこのカードの中のアレンジです~
←ランキングに参加しています。ポチして下さるとうれしいです~
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
まだの方は是非応募して下さいね!
(お土産プレゼント記事と応募フォームはこちらから)
さて・・・やりたいことがいっぱい!を1つずつ形にしていこう

という訳で、今日は1日お出かけせず手作り三昧しました。
先日持って帰ったマーサのサークルエッジパンチ!

カートリッジが1つまだ届いてませんでした(オーダーは3月・・・)
息子の所を離れる日に「今日発送します」ってメールが・・・
仕方なく息子に「夏休みに持って帰ってね~」と頼んできました。
そんなに人気だったのかなあ?(ちなみにDeco Shellというパンチです)
今日初めてOpen

パンチの使い方は「from MB in SD」のMarikoさんが、
たくさんの写真付きですごく詳しく書いて下さっているので
参考にさせて頂きました!ありがとうございます~(記事はこちら)
今回は出来あがりが5.5×4.25インチのカードにします。
このサイズにした理由は2つ。
1つは5.5インチ幅にパンチがちょうどきれいに入ったから。
もうひとつは、多くのエンボスフォルダーがこのサイズになっているからです。
アメリカではこれがごく一般的なカードサイズだからかな?
マイケルズなどには、手作り用に無地のカード用紙+封筒のセットが売っています。
でもこのサイズにしたおかげで、A4の紙を使えば切るのは1回だけ!
短い辺の5.5インチの所をカット!(5.5インチ×A4の長い辺の長方形にします)
パンチをする側の2.75インチの所に鉛筆でちょっと印をつけておきます。
サークルエッジパンチを6インチにセット。
回転式ノブと上のパンチをはずして、紙の2.75インチの印とパンチの印を合わせます。

このままの状態で回転式ノブをくっつけて紙を固定しパンチ開始!
中央・右2回・左2回。全部で5回パンチすると・・・

こうなります。今回はこれでパンチ終了です

パンチと反対側の辺から4.25インチと8.5インチの所に折り線をつけます。
今度はエンボス!今回はアンナのバラのエンボスフォルダー。

カードは横長になるので、エンボスの絵柄に気をつけて選んで下さいね。
エンボスフォルダーはちょうど5.5×4.25インチに模様が入るようになっています。
カードの端からフォルダーではさみ、カトルでくるくるすると・・

エンボス出来あがり~本物っぽい薔薇も素敵ですね~
折り線で紙を折ると、三つ折りカードの出来あがりです!

パンチとエンボスのコラボレーション

このままでもいいのですが、カードなのでセンチメントつけます。
昨日の素材集とCameoで作ってみました。

淡い花柄が入っているの見えますか?これも素材集なんですよ~
今回は水色の紙を重ねてちょっと厚みを出しました。
この位置だとパンチの穴がきれいに隠れていい感じです~
イメージ通りの素敵なカードが出来てうれしい~

明日はセンチメントの簡単な作り方とこのカードの中のアレンジです~


Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~
- 関連記事
-
- 三つ折りカードの内側・・・写真のプレゼントカード (2013/05/19)
- マーサのサークルエッジパンチとアンナのエンボスで三つ折りカード (2013/05/17)
- シャボン玉みたいなカードとCameoで使いやすい素材集 (2013/05/16)
スポンサーサイト
