憧れインテリアカード ナチュラルソーイングルーム
ここのところ素敵なものをいっぱい頂いて、冬眠前のリスみたいにほくほく~
どんな風に使おうか考えるのは楽しいです!
でもこういう時に限って、これまた楽しい事がいろいろあって忙しいのです!
出かけたいし家で作りたいし・・・幸せな悩みですね
今朝は久しぶりに採譜(音楽を聞いて楽譜にする)をしました。
とっても楽しいゴスペル教室!今週末には先生が来られてレッスンです。
先生はピアノをひきながら「ソプラノはこう、アルトはこう」って歌って下さるんですが
楽譜がないんです!これが私にはなんか手持無沙汰な感じ・・・
今月の歌は英語の早口言葉+転調しまくり!私はつられやすいアルトパートだし・・・
で、先生のレッスンCDを聞きながら採譜することにしました。
長い曲(約7分)・微妙な音・細かいリズム(バウンスしてるし~)
音採りして清書して、伴奏のコード書いて歌詞書いて・・・午前中が終わりました
やりたいことがいっぱい~の1つがとりあえず終了です
手が疲れた~w
よもやま話はこの辺にして~w
今日はずいぶん前に作った「憧れインテリアカード」の第二弾です。
前回はフレンチカントリー風にしたので・・・今回はナチュラル風に。
インテリア雑誌を見てると、最近三角のフラッグを飾ってる方が多いですね。
ナチュラルな感じの布やおしゃれな紙を使って手作りされています。
(いまは市販品もあるんですね~この間見かけました)
なのでカードにもフラッグを飾ることにしました。
材料はいっぱい持ってる「マスキングテープ」
優しい色合いをチョイスしました。

懐中時計のスタンプは壁掛け時計にちょうどいいサイズ!
マステはそのまま三角に切って貼ってもいいのですが、
ちょっと立体感を出したいので一度紙に貼って、それを切りました。
フラッグの三角は45度なので、三角定規を使うと簡単に切れます。
時計も別紙にスタンプして周りをカットし、アンティーク色にしました。

床の上にはアンティークっぽいミシン!
これはCricutの「Country Life」カートリッジに入っていました。
部品ごとにカット出来るので、色を塗って貼り合わせます。

かわいい!こんなミシン欲しいです~
出来あがったナチュラルソーイングルームのカードです!

目立ちませんが、壁にボーダーテープ風にマステを貼ってみました。
(アメリカの家ではよく使われています~)
ナチュラルなので全体的に優しい色合いにしました。
以前gomaさんがコメントに「インテリアカード並べて飾ってもかわいいかも~」って
書いて下さったので、並べてみました。

いい感じですが色合いや腰壁の位置が違うのでちょっと残念!
最初から並べるように色合いなどを合わせて作るといいですね~
そうすると・・・どんどんお部屋を増築したくなります
←ランキングに参加しています。ポチして下さるとうれしいです~
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~

どんな風に使おうか考えるのは楽しいです!
でもこういう時に限って、これまた楽しい事がいろいろあって忙しいのです!
出かけたいし家で作りたいし・・・幸せな悩みですね

今朝は久しぶりに採譜(音楽を聞いて楽譜にする)をしました。
とっても楽しいゴスペル教室!今週末には先生が来られてレッスンです。
先生はピアノをひきながら「ソプラノはこう、アルトはこう」って歌って下さるんですが
楽譜がないんです!これが私にはなんか手持無沙汰な感じ・・・
今月の歌は英語の早口言葉+転調しまくり!私はつられやすいアルトパートだし・・・
で、先生のレッスンCDを聞きながら採譜することにしました。
長い曲(約7分)・微妙な音・細かいリズム(バウンスしてるし~)
音採りして清書して、伴奏のコード書いて歌詞書いて・・・午前中が終わりました

やりたいことがいっぱい~の1つがとりあえず終了です

よもやま話はこの辺にして~w
今日はずいぶん前に作った「憧れインテリアカード」の第二弾です。
前回はフレンチカントリー風にしたので・・・今回はナチュラル風に。
インテリア雑誌を見てると、最近三角のフラッグを飾ってる方が多いですね。
ナチュラルな感じの布やおしゃれな紙を使って手作りされています。
(いまは市販品もあるんですね~この間見かけました)
なのでカードにもフラッグを飾ることにしました。
材料はいっぱい持ってる「マスキングテープ」
優しい色合いをチョイスしました。

懐中時計のスタンプは壁掛け時計にちょうどいいサイズ!
マステはそのまま三角に切って貼ってもいいのですが、
ちょっと立体感を出したいので一度紙に貼って、それを切りました。
フラッグの三角は45度なので、三角定規を使うと簡単に切れます。
時計も別紙にスタンプして周りをカットし、アンティーク色にしました。

床の上にはアンティークっぽいミシン!
これはCricutの「Country Life」カートリッジに入っていました。
部品ごとにカット出来るので、色を塗って貼り合わせます。

かわいい!こんなミシン欲しいです~
出来あがったナチュラルソーイングルームのカードです!

目立ちませんが、壁にボーダーテープ風にマステを貼ってみました。
(アメリカの家ではよく使われています~)
ナチュラルなので全体的に優しい色合いにしました。
以前gomaさんがコメントに「インテリアカード並べて飾ってもかわいいかも~」って
書いて下さったので、並べてみました。

いい感じですが色合いや腰壁の位置が違うのでちょっと残念!
最初から並べるように色合いなどを合わせて作るといいですね~
そうすると・・・どんどんお部屋を増築したくなります



Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~
- 関連記事
-
- 花かごのBirthdayカード (2013/04/22)
- 憧れインテリアカード ナチュラルソーイングルーム (2013/04/15)
- 使いやすいNellieのダイとはんこでFor youのミニカード (2013/04/11)
スポンサーサイト
