Hero ArtsのスタンプとSliceで紫のミニカード
この間のコラージュ教室の時、セールのHero Artsスタンプをゲットしました。

クラスのお友達に教えてもらって、レッスン前に二人でわいわい!
コラージュ好きの彼女はカッコいいTimのスタンプなどを購入。
カード好きの私はこれを買いました。3つで1980円!お買い得でした~
今年は買ったものをすべて使う!(すでにあやしいけど~
)
なので、今日はこれを使ってカード作りしました。
まず、メインカラーは紫色に決定!
(この間買ったディストレスインクを使ってみたかったので
)

クリングスタンプはディストレスインクのmilled lavenderでスタンプ。
センチメントはブリリアンス+エンボスパウダーのブライダルでキラキラに。
飾りにはStickles。どれも紫色です。
丸いスタンプを使うので、丸のスカラップのダイカットが欲しくて、
久しぶりに出してきたのがこれ!

Slice
ピンクのかわいい子です。
1~4インチまで、0.5インチ単位のサイズが切れる電動ダイカットマシン。
最近CricutやCameoを使うことが多くて、出番が少ないですが・・・
小さいので気軽に出して、机の上で使うことが出来ます。
小さいのにいろんな仕事をしてくれます。
1つのカートリッジで切れるのはこれぐらいの柄・・・

カートリッジはSDカードサイズなので、私はこんな風に
SDカード入れにまとめて入れています。

カットしたい紙を、付属のガラスの台に貼りつけて、
その上にSliceを乗せて押さえながらスイッチを入れるだけです。
ガガッ~と言いながら、あっという間にカットしてくれます。
スタンプとSliceで作った紫のミニカード。

バックのスタンプは淡くかすれた感じにして、周りもDTPしました。
センチメント部分はメダルみたいにリボンをつけて、全体的にアンティーク風に

裾はマーサのエッジパンチ。所々Sticklesでキラキラさせました。
文字部分はポップアップしてあります。
このバックのスタンプ柄を見てたら、また違ったカードを思いつきました!
今から作ってみます~
←ランキングに参加しています。ポチして下さるとうれしいです~
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~

クラスのお友達に教えてもらって、レッスン前に二人でわいわい!
コラージュ好きの彼女はカッコいいTimのスタンプなどを購入。
カード好きの私はこれを買いました。3つで1980円!お買い得でした~
今年は買ったものをすべて使う!(すでにあやしいけど~

なので、今日はこれを使ってカード作りしました。
まず、メインカラーは紫色に決定!
(この間買ったディストレスインクを使ってみたかったので


クリングスタンプはディストレスインクのmilled lavenderでスタンプ。
センチメントはブリリアンス+エンボスパウダーのブライダルでキラキラに。
飾りにはStickles。どれも紫色です。
丸いスタンプを使うので、丸のスカラップのダイカットが欲しくて、
久しぶりに出してきたのがこれ!

Slice

1~4インチまで、0.5インチ単位のサイズが切れる電動ダイカットマシン。
最近CricutやCameoを使うことが多くて、出番が少ないですが・・・
小さいので気軽に出して、机の上で使うことが出来ます。
小さいのにいろんな仕事をしてくれます。
1つのカートリッジで切れるのはこれぐらいの柄・・・

カートリッジはSDカードサイズなので、私はこんな風に
SDカード入れにまとめて入れています。

カットしたい紙を、付属のガラスの台に貼りつけて、
その上にSliceを乗せて押さえながらスイッチを入れるだけです。
ガガッ~と言いながら、あっという間にカットしてくれます。
スタンプとSliceで作った紫のミニカード。

バックのスタンプは淡くかすれた感じにして、周りもDTPしました。
センチメント部分はメダルみたいにリボンをつけて、全体的にアンティーク風に

裾はマーサのエッジパンチ。所々Sticklesでキラキラさせました。
文字部分はポップアップしてあります。
このバックのスタンプ柄を見てたら、また違ったカードを思いつきました!
今から作ってみます~



Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~
- 関連記事
-
- Hero Artsとアリスのスタンプでシャボン玉みたいなカード (2013/04/02)
- Hero ArtsのスタンプとSliceで紫のミニカード (2013/04/01)
- 満開の桜とイースターの卵タグ (2013/03/30)
スポンサーサイト
