Tildaのスタンプで「卒業おめでとう」のカード
先日、ネットショッピングしていて思わずポチってしまったのがこれ

初マグノリアのスタンプです~お好きな方も多いですよね。
女の子がTildaちゃん、男の子がEdwinくん(でいいのかな?)
種類もたくさんあって、どれもとってもかわいいです。
ポチった理由はかわいいうえに「卒業式」のスタンプだったこと。
息子の高校はインターだったので卒業式もアメリカ式でした。
黒い服と帽子(Cap and Gown)に黄色のタッセル。

タッセルを右から左へ、最後に帽子を投げる・・・
アメリカの青春映画のワンシーンのような光景でした。
その感動がいまだに鮮明で・・・このスタンプを買っちゃいました~
買ったからには使わないとね~(順番待ちはいっぱいいますが。笑)
以前買ったエンボスとカットが一度に出来るホルダー。
なかなか出番がなかったのですが、今回のスタンプにちょうどよさそう。

中はこんなふうになっています。

普通のエンボスホルダーのように紙を挟んでダイカットマシンに通すだけ。
お花のエンボスとカットが一度に出来ます。
卒業おめでとうのカードが出来ました

エンボスがかわいかったので、ピンクの女の子バージョンで。
Tildaちゃんのスタンプに色鉛筆で色塗りしました。
子供の「塗り絵」ふうに、ちょっとムラになるように塗りました。
エンボス部分には、マーサのスタンプパットの尖ってる所で色付け。

その後パーフェクトパールでキラキラさせました。
文字の部分はヴェラムにピンクのインクでマーサのスタンプを押し、
その後「ブライダル」のエンボスパウダーでヒートエンボスしました。

(ヴェラムは先日の手作りシールの端を使いました
)
全体的に春らしい優しい色調にしました。
やっぱり卒業式は春・・・のイメージですよね~
息子の卒業式は6月・・・おまけにタイだったので暑かったです
←ランキングに参加しています。ポチして下さるとうれしいです~
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~


初マグノリアのスタンプです~お好きな方も多いですよね。
女の子がTildaちゃん、男の子がEdwinくん(でいいのかな?)
種類もたくさんあって、どれもとってもかわいいです。
ポチった理由はかわいいうえに「卒業式」のスタンプだったこと。
息子の高校はインターだったので卒業式もアメリカ式でした。
黒い服と帽子(Cap and Gown)に黄色のタッセル。

タッセルを右から左へ、最後に帽子を投げる・・・
アメリカの青春映画のワンシーンのような光景でした。
その感動がいまだに鮮明で・・・このスタンプを買っちゃいました~
買ったからには使わないとね~(順番待ちはいっぱいいますが。笑)
以前買ったエンボスとカットが一度に出来るホルダー。
なかなか出番がなかったのですが、今回のスタンプにちょうどよさそう。

中はこんなふうになっています。

普通のエンボスホルダーのように紙を挟んでダイカットマシンに通すだけ。
お花のエンボスとカットが一度に出来ます。
卒業おめでとうのカードが出来ました


エンボスがかわいかったので、ピンクの女の子バージョンで。
Tildaちゃんのスタンプに色鉛筆で色塗りしました。
子供の「塗り絵」ふうに、ちょっとムラになるように塗りました。
エンボス部分には、マーサのスタンプパットの尖ってる所で色付け。

その後パーフェクトパールでキラキラさせました。
文字の部分はヴェラムにピンクのインクでマーサのスタンプを押し、
その後「ブライダル」のエンボスパウダーでヒートエンボスしました。

(ヴェラムは先日の手作りシールの端を使いました

全体的に春らしい優しい色調にしました。
やっぱり卒業式は春・・・のイメージですよね~
息子の卒業式は6月・・・おまけにタイだったので暑かったです



Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~
- 関連記事
-
- 格安パターンペーパーとマーサのスタンプでBirthdayカード (2013/03/13)
- Tildaのスタンプで「卒業おめでとう」のカード (2013/03/12)
- プリマのスタンプにディストレスインク+綿棒で色塗り♪ (2013/03/11)
スポンサーサイト
