プリマのスタンプにディストレスインク+綿棒で色塗り♪
遅くなりましたが、この間のプレゼントは当選者の方々に無事に届いて、
皆さんから嬉しいメールを頂きました。
喜んでいただけると私も嬉しい~
是非使って楽しんで下さいね。
みゅうさんはブログにも載せて下さいました(記事はこちら)
ありがとうございます~
自分が送ったプレゼントじゃないみたい!
みゅうさんはアメリカでカリグラフィやペーパークラフトをされています。
とっても興味深い記事と素敵な作品がが満載!にゃんこもかわいい~です
是非遊びに行ってみて下さいね~
先日の木目のカードのインサートは、表紙がシンプルだったので
ちょっと凝ろうと思って押し花を使いましたが、
最初はどうしようかな~って、いろんなものを出してきました。
1つの作品を作るとき、私は連想ゲームみたいに考えることが多いです。
色の連想が多いですが、材質・雰囲気なんかで連想することもあるし、
今回みたいに「あじさい」をキーワードに連想していくこともあります。
思いついたものをとりあえず出してきて、見ながら考える・・・
「あじさい」から連想してスタンプ・押し花・シール・素材集
色連想で糸・ビーズ・ラインストン・グリッター・リキッドパールなどなど
この段階で机の上はカオスになってます
「プリマ」のこのクリングスタンプはお気に入り

好きなモチーフが満載~どれも素敵です。
このあじさいのスタンプをインサートに使おうかな?と思って
つきねこのクラシックのLeaf Greenでスタンプしました。

油性顔料系なので乾きが早く細かい模様もくっきり!
色を塗る時もにじまないので輪郭につかうといい感じです。
色は何で塗ろうかな~?あじさいだからいろんな色使いたい。
でもインサートの紙は和紙っぽくてとても薄くて繊細。
色鉛筆やマーカーで色塗りしたら破れそうだし・・・
そこで思い出したのが先日の消しゴムハンコ講習。
goma先生がちょっとした色塗りに使われていたのは綿棒
軽くポンポンって色づけしたらあじさいの花らしくていいかも~
そこで今回は4色のディストレスインクを使いました。

アンティークっぽい色合いがドライアジサイにぴったり!
インクパットから綿棒で色を取って、軽くポンポンと色塗り。
ちょっと広い葉っぱの部分はマーカーみたいに塗ると・・・

こんな感じに。ちょっと水彩画っぽくなりました
絵心ない私でも絵がかけた気分で嬉しい~
インクパットはいろいろ持ってるし、優しい色合いになるこの方法いいかも!
しばらく色塗りにはまりそうです~
←綿棒で色塗りやってみるよ~!のポチして下さるとうれしいです~
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
皆さんから嬉しいメールを頂きました。
喜んでいただけると私も嬉しい~

みゅうさんはブログにも載せて下さいました(記事はこちら)
ありがとうございます~

みゅうさんはアメリカでカリグラフィやペーパークラフトをされています。
とっても興味深い記事と素敵な作品がが満載!にゃんこもかわいい~です

是非遊びに行ってみて下さいね~

先日の木目のカードのインサートは、表紙がシンプルだったので
ちょっと凝ろうと思って押し花を使いましたが、
最初はどうしようかな~って、いろんなものを出してきました。
1つの作品を作るとき、私は連想ゲームみたいに考えることが多いです。
色の連想が多いですが、材質・雰囲気なんかで連想することもあるし、
今回みたいに「あじさい」をキーワードに連想していくこともあります。
思いついたものをとりあえず出してきて、見ながら考える・・・
「あじさい」から連想してスタンプ・押し花・シール・素材集
色連想で糸・ビーズ・ラインストン・グリッター・リキッドパールなどなど
この段階で机の上はカオスになってます

「プリマ」のこのクリングスタンプはお気に入り


好きなモチーフが満載~どれも素敵です。
このあじさいのスタンプをインサートに使おうかな?と思って
つきねこのクラシックのLeaf Greenでスタンプしました。

油性顔料系なので乾きが早く細かい模様もくっきり!
色を塗る時もにじまないので輪郭につかうといい感じです。
色は何で塗ろうかな~?あじさいだからいろんな色使いたい。
でもインサートの紙は和紙っぽくてとても薄くて繊細。
色鉛筆やマーカーで色塗りしたら破れそうだし・・・
そこで思い出したのが先日の消しゴムハンコ講習。
goma先生がちょっとした色塗りに使われていたのは綿棒

軽くポンポンって色づけしたらあじさいの花らしくていいかも~
そこで今回は4色のディストレスインクを使いました。

アンティークっぽい色合いがドライアジサイにぴったり!
インクパットから綿棒で色を取って、軽くポンポンと色塗り。
ちょっと広い葉っぱの部分はマーカーみたいに塗ると・・・

こんな感じに。ちょっと水彩画っぽくなりました

絵心ない私でも絵がかけた気分で嬉しい~
インクパットはいろいろ持ってるし、優しい色合いになるこの方法いいかも!
しばらく色塗りにはまりそうです~



Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~
- 関連記事
-
- Tildaのスタンプで「卒業おめでとう」のカード (2013/03/12)
- プリマのスタンプにディストレスインク+綿棒で色塗り♪ (2013/03/11)
- 押し花あじさいを閉じ込めたインサート (2013/03/09)
スポンサーサイト
