クラフトペーパーに合うエンボスパウダー
クラフトペーパーで作ったシールを使いたくてあれこれ素材を探しました。
ノートや手帳の片隅に貼るのはかわいいんだけど・・・
カードに使おうと思うと、素朴な雰囲気のクラフトペーパーに合う
ベース色って難しい~
とりあえず家にあった無印の再生紙クラフト封筒に貼ってみました。
(それじゃあまりシールの意味がないような気もしますが・・・笑)
それだけじゃあまりにもな~
なのでワンポイントをつけよう!
アンティークな雰囲気にしたくて、思いだしたのがエンボスパウダー
名前からして「アンティーク」風なものがいくつかありました。
まずはJude KinsのRustique Patina Bronze(フランス語だった~!)
訳すと「古びて錆びた銅(緑青)」です。

写真ではキラキラしていますが・・・実際は落ち着いた渋い感じです。
確かに青さびっぽい。他にも鉄さびとかありましたがどんなのかな~?
次にStampendous!のAgedシリーズ。
このパウダーは、いろんな色や大きさの粒が混ざっているタイプです。

左からTaupe・Black・Ivory
こっちは少しカラフル

Green・Rose・Aquaです(見本とケースが違うじゃん!笑)
雰囲気はとても良くて好きなのですが・・・
ヒーターを使うと、大きな粒が飛ぶのでちょっと大変!
特に黒は粒が大きめで、パウダーが飛んで思わぬところで溶けるので
形通りきれいにエンボスするのが難しいです!
このシリーズは細かい文字や模様には向きません・・・
広く使ったのは、以前ブログに載せた「お花のフレーム」(→記事に飛びます)
フレーム部分全体にAged Ivoryを使っています。
全員集合~

どれもそれなりにいい雰囲気を醸していますね~皆さんはどれがお好きですか?
クラフトシールと一緒に封筒に使ってみると・・・

あくまでも雰囲気のお試しなので・・・デザインは見ないでください~
落ち着いた色合いはクラフトペーパーに合いますよね。
実は他の素材にも使ってみたのですが、こっちは驚きの発見が
今、時間がたっても大丈夫か調べてます!
明日の記事をお楽しみに~
←見に来て下さってありがとうございます。ポチして下さるとうれしいです~
ノートや手帳の片隅に貼るのはかわいいんだけど・・・
カードに使おうと思うと、素朴な雰囲気のクラフトペーパーに合う
ベース色って難しい~

とりあえず家にあった無印の再生紙クラフト封筒に貼ってみました。
(それじゃあまりシールの意味がないような気もしますが・・・笑)
それだけじゃあまりにもな~

アンティークな雰囲気にしたくて、思いだしたのがエンボスパウダー

名前からして「アンティーク」風なものがいくつかありました。
まずはJude KinsのRustique Patina Bronze(フランス語だった~!)
訳すと「古びて錆びた銅(緑青)」です。

写真ではキラキラしていますが・・・実際は落ち着いた渋い感じです。
確かに青さびっぽい。他にも鉄さびとかありましたがどんなのかな~?
次にStampendous!のAgedシリーズ。
このパウダーは、いろんな色や大きさの粒が混ざっているタイプです。

左からTaupe・Black・Ivory
こっちは少しカラフル

Green・Rose・Aquaです(見本とケースが違うじゃん!笑)
雰囲気はとても良くて好きなのですが・・・
ヒーターを使うと、大きな粒が飛ぶのでちょっと大変!
特に黒は粒が大きめで、パウダーが飛んで思わぬところで溶けるので
形通りきれいにエンボスするのが難しいです!
このシリーズは細かい文字や模様には向きません・・・
広く使ったのは、以前ブログに載せた「お花のフレーム」(→記事に飛びます)
フレーム部分全体にAged Ivoryを使っています。
全員集合~

どれもそれなりにいい雰囲気を醸していますね~皆さんはどれがお好きですか?
クラフトシールと一緒に封筒に使ってみると・・・

あくまでも雰囲気のお試しなので・・・デザインは見ないでください~

落ち着いた色合いはクラフトペーパーに合いますよね。
実は他の素材にも使ってみたのですが、こっちは驚きの発見が

今、時間がたっても大丈夫か調べてます!
明日の記事をお楽しみに~



- 関連記事
-
- ガラス瓶のいびつな感じとゼリービーンズの半透明な感じ (2013/03/18)
- クラフトペーパーに合うエンボスパウダー (2013/03/06)
- コーナーパンチじゃなく・・・コーナーはさみ! (2013/02/28)
スポンサーサイト
