UVレジンとパンチで・・・お花の作り方♪
今日はいいお天気だったのに、雪が舞いました
まだまだ寒いですね・・・
でもクラフトルームの机の上は春らしくなってきました
ピンクや黄色のスタンプインク、お花のパンチなどが出ています。
明るい感じで気分もうきうきします。
昨日のコラージュのお花は、Tim Holtzのダイでカットしました。
でも、大きい・・・ので、今回は普通のパンチ(小さい方)で

先日友人と作った封筒の切れ端。きれいな紙だったのでこれを使います。

使ったパンチはこの3つ。葉っぱ・花びら・花芯です。

適当にパンチ!これだけでもきれいですね~

花びらには、裏側からスタイラスなどでカーブを付けて立体的にします。
花びら2枚をずらして重ね、花芯と一緒に金色の小さなブラッズで留めます

この状態にしてからUVレジン液を塗ります。
お花の上に直接レジン液を垂らして、筆でのばす感じでOKです。
(UVレジンの塗り方などはこちらから)
立体的に固めたいので、ブラッズで留めてある周りもお忘れなく。
そのままの形で固まってしまうので、ここで形を整えておいて下さい。
UVライトに表3分、裏2分ぐらい当てて固めます。

右か加工前、左が加工後。こんなに色が違います。
こっちにはグリッターを付けてみました。

つまようじにグリッターをチョンとつけて、花びらにのせる感じでつけると
きれいに花びらにだけグリッターが付きます。
いい色のグリッターがなかったので・・・
グリッター入りのエンボスパウダーを使ってみました
(エンボスはしてません・・・グリッターとして使っただけです~)
これを使ってちょっと面白いものを作ろうと考え中
明日お見せできるように頑張ります~
Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
←見に来て下さってありがとうございます。ポチして下さるとうれしいです~

まだまだ寒いですね・・・
でもクラフトルームの机の上は春らしくなってきました

ピンクや黄色のスタンプインク、お花のパンチなどが出ています。
明るい感じで気分もうきうきします。
昨日のコラージュのお花は、Tim Holtzのダイでカットしました。
でも、大きい・・・ので、今回は普通のパンチ(小さい方)で


先日友人と作った封筒の切れ端。きれいな紙だったのでこれを使います。

使ったパンチはこの3つ。葉っぱ・花びら・花芯です。

適当にパンチ!これだけでもきれいですね~

花びらには、裏側からスタイラスなどでカーブを付けて立体的にします。
花びら2枚をずらして重ね、花芯と一緒に金色の小さなブラッズで留めます

この状態にしてからUVレジン液を塗ります。
お花の上に直接レジン液を垂らして、筆でのばす感じでOKです。
(UVレジンの塗り方などはこちらから)
立体的に固めたいので、ブラッズで留めてある周りもお忘れなく。
そのままの形で固まってしまうので、ここで形を整えておいて下さい。
UVライトに表3分、裏2分ぐらい当てて固めます。

右か加工前、左が加工後。こんなに色が違います。
こっちにはグリッターを付けてみました。

つまようじにグリッターをチョンとつけて、花びらにのせる感じでつけると
きれいに花びらにだけグリッターが付きます。
いい色のグリッターがなかったので・・・
グリッター入りのエンボスパウダーを使ってみました

(エンボスはしてません・・・グリッターとして使っただけです~)
これを使ってちょっと面白いものを作ろうと考え中

明日お見せできるように頑張ります~

Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい

よかったら「いいね!」登録して下さいね~


- 関連記事
-
- 消しゴムハンコ教室とウサギのタグ (2013/02/18)
- UVレジンとパンチで・・・お花の作り方♪ (2013/02/16)
- ぷっくりつやつやキラキラな、ダイカット文字の作り方♪ (2013/02/14)
スポンサーサイト
