ロー引き封筒にシールが貼れたよ~!
クラフトペーパーのシールに合う素材を探していた時、
最初に思いついたのは「ロー引き紙(Waxed paper)」でした。

ろうの染みた半透明の感じが素敵な素材。人気ですよね~
いつも「ラッピング倶楽部(シモジマ)」で1000円のお試しセットを購入。
いろんなサイズが少しずつ入って、マステのおまけもついてお得です!
他にも手提げバッグや舟形も入っています(使ってしまって写真なしです)
プレゼントラッピングに使ったり、切り抜いてタグ作ったり・・・
麻ひもやレースペーパーと一緒に使うと、とってもいい感じ
ナチュラル好きな私は常備してよく使っています。
でもこれ、悲しいことにシールが貼れないんです
マステは貼れるのですがそれもはがれやすくって・・・
専用ののりもあるそうですが、これ以上のり持ってもね(笑)
Xyronならもしかしたら貼れる?・・・と試してみましたが、
簡単にペロッと剥がれてしまいました。
まあ、せっかく出してきたし、エンボスだったら出来るかも?
ロー引き紙にスタンプするときは、ステイズオンしか使えないのですが、
エンボスだし・・・とバーサマークでやってみたら

普通に出来ました!ちょっとびっくり~
エンボスヒーターをかけながら、パウダーの溶け具合を見てたら・・・
なんか周りの紙の色も変わってる。それに「ろうそく」の匂い
もしかして・・・紙の「ロウ」が溶けてる
ってことは
・・・ロウでシール貼れるかも
早速手作りクラフトシールを貼って、角にエンボスしてみることに。
エンボスパウダー部分やシール全体にヒーターをかけ、少し冷ましてさわってみたら・・・

うわ~シールががっつり貼りついてる!
思いついたものの、あまりに簡単に貼りついて自分でもびっくりです
実験魂に火がついた~
これはXyronだから貼れたの?普通のシールだったら?
手近にあったシールで実験してみました。

(カメラのシールは昨日Marikoさんもお使いでしたね~なんか嬉しい
)
ロー引き封筒に貼って、ヒーターをかけたら・・・

こっちも普通の紙に貼ってるのと同じようにしっかりついていました
でも・・・カメラのシールを良く見ると・・・

ちょっとロウが透けていました・・・(ロー引き途中みたいですね。笑)
薄い紙製のシールは注意が必要っと・・・
裏がどうなっているのか見てみたい!
透けて見えると言えば・・・ヴェラム
これまた手作りヴェラムシールを貼ってヒーターをかけると・・・

こんな感じ!なるほど~ロウが全体に溶けてくっついてるんだ!
でもこれじゃヴェラムは使えないですね
シール全体に、ヒートエンボス同様にヒーターをかけるだけです。
周りの色が変わるので、ロウが溶けてるのがわかります。
すぐに溶けるのでヒーターのかけすぎには注意!
それからロウが溶けるにおいがするので、換気のいい所でする方がいいです。
実験から丸2日。ロウごとはがれたりしないか心配でしたが、
今朝もしっかり貼りついていて変化なしでした!
ロー引き紙愛用されている方は是非やってみて下さいね~
←実験おもしろかったよ~のポチして下さるとうれしいです~
最初に思いついたのは「ロー引き紙(Waxed paper)」でした。

ろうの染みた半透明の感じが素敵な素材。人気ですよね~
いつも「ラッピング倶楽部(シモジマ)」で1000円のお試しセットを購入。
いろんなサイズが少しずつ入って、マステのおまけもついてお得です!
他にも手提げバッグや舟形も入っています(使ってしまって写真なしです)
プレゼントラッピングに使ったり、切り抜いてタグ作ったり・・・
麻ひもやレースペーパーと一緒に使うと、とってもいい感じ

ナチュラル好きな私は常備してよく使っています。
でもこれ、悲しいことにシールが貼れないんです

マステは貼れるのですがそれもはがれやすくって・・・
専用ののりもあるそうですが、これ以上のり持ってもね(笑)
Xyronならもしかしたら貼れる?・・・と試してみましたが、
簡単にペロッと剥がれてしまいました。
まあ、せっかく出してきたし、エンボスだったら出来るかも?
ロー引き紙にスタンプするときは、ステイズオンしか使えないのですが、
エンボスだし・・・とバーサマークでやってみたら

普通に出来ました!ちょっとびっくり~
エンボスヒーターをかけながら、パウダーの溶け具合を見てたら・・・
なんか周りの紙の色も変わってる。それに「ろうそく」の匂い

もしかして・・・紙の「ロウ」が溶けてる

ってことは


早速手作りクラフトシールを貼って、角にエンボスしてみることに。
エンボスパウダー部分やシール全体にヒーターをかけ、少し冷ましてさわってみたら・・・

うわ~シールががっつり貼りついてる!

思いついたものの、あまりに簡単に貼りついて自分でもびっくりです

実験魂に火がついた~

これはXyronだから貼れたの?普通のシールだったら?
手近にあったシールで実験してみました。

(カメラのシールは昨日Marikoさんもお使いでしたね~なんか嬉しい

ロー引き封筒に貼って、ヒーターをかけたら・・・

こっちも普通の紙に貼ってるのと同じようにしっかりついていました

でも・・・カメラのシールを良く見ると・・・

ちょっとロウが透けていました・・・(ロー引き途中みたいですね。笑)
薄い紙製のシールは注意が必要っと・・・

裏がどうなっているのか見てみたい!
透けて見えると言えば・・・ヴェラム

これまた手作りヴェラムシールを貼ってヒーターをかけると・・・

こんな感じ!なるほど~ロウが全体に溶けてくっついてるんだ!
でもこれじゃヴェラムは使えないですね

シール全体に、ヒートエンボス同様にヒーターをかけるだけです。
周りの色が変わるので、ロウが溶けてるのがわかります。
すぐに溶けるのでヒーターのかけすぎには注意!
それからロウが溶けるにおいがするので、換気のいい所でする方がいいです。
実験から丸2日。ロウごとはがれたりしないか心配でしたが、
今朝もしっかり貼りついていて変化なしでした!
ロー引き紙愛用されている方は是非やってみて下さいね~



