fc2ブログ

お気に入りの便利なノリ♪

先日「細いセンチメントは何を使って貼ってますか?」とご質問を頂きました。
細い物や小さい物を糊で貼るのってなかなか大変!
長年ノズルが細い糊を使ってポチポチ地道に糊をつけてましたが・・・
これ、時間がかかるしちょっと糊が多いとはみ出て汚くなる~(^-^;

紙をXyronでシール化してからカットすることもあります。
うちには9インチ幅の紙をシールに出来る大きなXyronがあって、
A4の紙を丸々シールにしてストックしてあります。
これはカメオやCricutなどダイカットマシンを使うときも便利です。

この間海外の方のYou Tubeを見ていたら・・・
すごく便利そうな糊を使ってセンチメントを貼ってました。
あれ?これ持ってた気がする・・・(@_@)
お道具のストック置き場をがさごそ探してみたら~ありました!

「おやっとのり」のマーカータイプ。
メーカーは呉竹って・・・思いっきり日本の糊なのねw

新品のままでした(^▽^;)
蓋を開けると太いペイントマーカーみたいな形状。

使い方もペイントマーカー同様、先を押し込んで糊を補充します。
糊付けしたいものをクラフトシートに裏返しに置いて、
上から軽くポンポンと触るように糊をつけるだけです。
(ホントに軽くつけないと、はみ出た糊が表についてしまうので要注意です)

先が太いので広い範囲に糊がつきます。
薄い水色で糊が付いているか?見て確認しやすい!
濡れている間に貼るとちゃんと貼りつくし、
乾くと「剥がせる糊」になるので仮止めにも使えてすごく便利です。

最近お気に入りのおやっとのり(*^^*)
お値段は300円前後です。お試ししてみて下さいね♪
(他にもボールタイプや幅細タイプなどがもあります)

応援ポチも是非よろしくお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ コラージュへ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
お好きなところをポチしてね~

クラフトinカフェのいろんな情報はこちらから♪


Peu de joieのFacebookページ♪
こちらからぜひどうぞ~

インスタグラムはこちら♪
Instagram
関連記事
スポンサーサイト




テーマ : ペーパークラフト   ジャンル : 趣味・実用

ありがとうございました!!

えっ!!おやっとのりですか!?
3種類とも持ってます。
しかも、ストックもたくさん・・・
点々ノリ着けしていたのは、こちらの一番細いタイプです。
太いタイプは、使うことないな~と思ってました。
また試してみますね。

ザイロンでシール化は、なるほど~と思いました。
細かいダイをカット後にザイロンでシールにしたことがありますが、ノリがはみ出て大変なことになりました(笑)
先に紙をシールにするのですね!
しかも、カメオでも使えるのですね!
大きいザイロン、私には必要ないと思っていましたが、欲しくなりました(笑)

貴重なアイデアを教えていただいてありがとうございました。

これからも楽しく拝見させていただきます!
あこがれのjoieさんと(ネット上ですが)お話しできて嬉しかったです♪
ありがとうございました。



ネコ841 さま

そうなんです!おやっとのり(*^^*)
私も持っていたことすらすっかり忘れてましたがw
使ってみたらすごく便利なんですよ♪
使うコツは「薄くつける」ようにすることです。
お試しくださいね(*^^)v

ザイロンはカットしたものをシールにすると、どうしても周囲に糊がついてしまいますよね(^-^;
なので先にシール化してからカットするのがおすすめ♪
カメオで使うときは、上の紙だけカット出来るように設定すると、マットに傷が付かないし剥がしやすいです。
大きなザイロン、国内で安く買えるといいんですけどね・・・

憧れだなんて~恥ずかしすぎます(^▽^;)
お気軽にコメントして下さいね♪
これからもよろしくお願いします(*^^*)
非公開コメント

Profile

joie

Author:joie
手作りが大好き!
タイで11年、アメリカで9年
今は日本で暮してます・・・
小さなトイプードル"Joie"は
かわいくて大切な宝物。
2015年 天使になりました。

スタンプマイスターー
SBインストラクター
コラージュインストラクター

Ranking
ランキングに参加しています
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
Categories

openclose

Archives
Comments
<>+-
Counter
Welcome~ Thank you!
Link
素敵なブログのLinkです     お好きなカテゴリーをクリック♪