CameoとPixScanでスタンプの輪郭カットに挑戦♪
錦織圭くん祝優勝
メンフィスオープンで3連覇!すごいです~(#^.^#)
9年住んでいたメンフィス・・・
あのテニスコートで今年も錦織くんが優勝なんて嬉しい♪
いつかメンフィスに思い出旅行&試合を見に行きたいです(*^^)v
さてさて、朝から嬉しい今日のブログは・・・
久しぶりにカッティングマシンのシルエットカメオです♪
とってもお利口でいろいろカットしてくれる相棒ですが…
惜しいことに「スタンプしたものの輪郭を読み取ってカットする」ことが出来ない(~_~;)
(厳密には出来るのですが…設定がとっても面倒!)
ところが…カメオさんでもスタンプの輪郭カットが出来るようになる!
ということで、発売前から気になっていたPixScan

必要なのはこの専用マットとスマホ(カメラ)だけ!
すぐに使ってみたかったけど、日本ではまだ未発売f^_^;)
で・・・息子便でやっとゲットしました♪
ところがクリスマスプレゼントにマイパソコンをもらって、
フォントやデータを移動させるのが面倒で(^-^;ずっと放置していましたw
先日やっとデータを移動
シルエットスタジオも最新バージョンにアップデートしたので
早速使ってみました♪
まず、A4サイズの厚めの紙全面にスタンプ♪
(プレゼント用の海のモチーフです。気分は夏~(*^^*))
それをPixScanに貼ります。ちょうどA4が入るサイズでした。

この状態で写真を撮ります(実際この写真を使いました)
iPad miniで撮影。床に置いて真上から、真っ直ぐに撮るよう気をつけました。
周りのマットも必ず入れます。
この写真をパソコンに移動(私はDropboxを使っています)
シルエットスタジオを立ち上げて「PixScanイメージを開く」をクリック

右側の「ファイルからイメージ読み込み」
→「ファイルからPixScanイメージをインポート」をクリックすると画像一覧が出るので、
さっきの写真を選択します。
すると不要な部分がカットされて画面に表示されました。すごい~!
iPad miniの写真は自動的にキャリブレーションされました♫
(カメラによっては自分で設定しないといけないものがあります)
後は素材集など印刷したものをカットするのと同様に・・・
「トレースエリアの選択」→エリアを設定→「外枠をトレース」

赤い線がカットラインです。
このままだと輪郭ぎりぎりにカットされますが・・・
細かいところはバラバラになってしまうので
今回は「オフセット」で外側2㎜の余白を付けて一体化させました。

全部きれいにカットラインが出来ました♪
(左端のサンダルはスタンプ失敗してます(^-^;)
この後不要なカットラインを消したりして微調整します。
(お花の中や外枠のカットラインを消しました)
データが出来たら、後はカメオさんでカット(^^♪

面白い音楽を奏でながら快調にカットしてくれます♪
終了!不要な部分をはがすと・・・

きれいにカット出来てる~(*^^)v マットもあまり傷つかず♪
まだ新しいマットなので、粘着力が強くて剥がすのは大変でしたが
マットのほうを曲げるようにすると剥がしやすいです。
出来上がり~♪余白部分が全部均等できれいなのに感動!

赤や緑のスタンプも問題なしでした(*^^)v
スタンプしたものをカットするのにお手軽なのは、
やっぱりブラザーのスキャンカットなのですが・・・
カットの細かい設定が出来るPixScanはとっても便利♪
パソコンが必要だし、データを作るのもちょっと面倒ですが(^-^;
データ通りにきれいにカット出来て、その努力が報われる~そんな感じw
これからはカットするものや量に応じて、使い分けたいと思っています(*^^)v
すごく便利でおすすめなのにまだ日本では未発売・・・
メーカーさん、早く日本でも発売して下さ~い!
見に来て下さってありがとう(*^_^*) 応援ポチもお願いします♪

お好きなところをポチしてね~
Peu de joieのFacebookページ♪
こちらからぜひ遊びに来て下さい
インスタグラムはこちら♪

メンフィスオープンで3連覇!すごいです~(#^.^#)
9年住んでいたメンフィス・・・
あのテニスコートで今年も錦織くんが優勝なんて嬉しい♪
いつかメンフィスに思い出旅行&試合を見に行きたいです(*^^)v
さてさて、朝から嬉しい今日のブログは・・・
久しぶりにカッティングマシンのシルエットカメオです♪
とってもお利口でいろいろカットしてくれる相棒ですが…
惜しいことに「スタンプしたものの輪郭を読み取ってカットする」ことが出来ない(~_~;)
(厳密には出来るのですが…設定がとっても面倒!)
ところが…カメオさんでもスタンプの輪郭カットが出来るようになる!
ということで、発売前から気になっていたPixScan

必要なのはこの専用マットとスマホ(カメラ)だけ!
すぐに使ってみたかったけど、日本ではまだ未発売f^_^;)
で・・・息子便でやっとゲットしました♪
ところがクリスマスプレゼントにマイパソコンをもらって、
フォントやデータを移動させるのが面倒で(^-^;ずっと放置していましたw
先日やっとデータを移動

シルエットスタジオも最新バージョンにアップデートしたので
早速使ってみました♪
まず、A4サイズの厚めの紙全面にスタンプ♪
(プレゼント用の海のモチーフです。気分は夏~(*^^*))
それをPixScanに貼ります。ちょうどA4が入るサイズでした。

この状態で写真を撮ります(実際この写真を使いました)
iPad miniで撮影。床に置いて真上から、真っ直ぐに撮るよう気をつけました。
周りのマットも必ず入れます。
この写真をパソコンに移動(私はDropboxを使っています)
シルエットスタジオを立ち上げて「PixScanイメージを開く」をクリック

右側の「ファイルからイメージ読み込み」
→「ファイルからPixScanイメージをインポート」をクリックすると画像一覧が出るので、
さっきの写真を選択します。
すると不要な部分がカットされて画面に表示されました。すごい~!
iPad miniの写真は自動的にキャリブレーションされました♫
(カメラによっては自分で設定しないといけないものがあります)
後は素材集など印刷したものをカットするのと同様に・・・
「トレースエリアの選択」→エリアを設定→「外枠をトレース」

赤い線がカットラインです。
このままだと輪郭ぎりぎりにカットされますが・・・
細かいところはバラバラになってしまうので
今回は「オフセット」で外側2㎜の余白を付けて一体化させました。

全部きれいにカットラインが出来ました♪
(左端のサンダルはスタンプ失敗してます(^-^;)
この後不要なカットラインを消したりして微調整します。
(お花の中や外枠のカットラインを消しました)
データが出来たら、後はカメオさんでカット(^^♪

面白い音楽を奏でながら快調にカットしてくれます♪
終了!不要な部分をはがすと・・・

きれいにカット出来てる~(*^^)v マットもあまり傷つかず♪
まだ新しいマットなので、粘着力が強くて剥がすのは大変でしたが
マットのほうを曲げるようにすると剥がしやすいです。
出来上がり~♪余白部分が全部均等できれいなのに感動!

赤や緑のスタンプも問題なしでした(*^^)v
スタンプしたものをカットするのにお手軽なのは、
やっぱりブラザーのスキャンカットなのですが・・・
カットの細かい設定が出来るPixScanはとっても便利♪
パソコンが必要だし、データを作るのもちょっと面倒ですが(^-^;
データ通りにきれいにカット出来て、その努力が報われる~そんな感じw
これからはカットするものや量に応じて、使い分けたいと思っています(*^^)v
すごく便利でおすすめなのにまだ日本では未発売・・・
メーカーさん、早く日本でも発売して下さ~い!
見に来て下さってありがとう(*^_^*) 応援ポチもお願いします♪



お好きなところをポチしてね~

Peu de joieのFacebookページ♪
こちらからぜひ遊びに来て下さい

インスタグラムはこちら♪

- 関連記事
-
- 消しゴムはんこでシール作り (2015/02/19)
- CameoとPixScanでスタンプの輪郭カットに挑戦♪ (2015/02/16)
- スタンプいっぱいの嬉しいプレゼント便♪ (2015/01/20)
スポンサーサイト
