fc2ブログ

100均グッズでダイの簡単収納完了!

皆様、楽しい3連休をお過ごしですか?
私は土曜日、ゴスペルの練習今回も楽しかったです
英会話教室か?のような英語の発音練習と、ジムに行った?ぐらいの腹筋使いw
汗かいて大声で歌って、身も心もすっきりです~

昨日は・・・スマホの修理に行きました
電話やラインは使えるものの、急に写真の編集や録音ができなくなりました。
スマホの写真や編集ソフトが使えないのはブロガーには致命的!
大急ぎでお店に行って症状を説明すると「オールリセット(初期化)ですね」
お店の親切なお姉さんは、本体の膨大なデータをSDカードに移してくれました。
移行に2時間かかって初期化!したのに・・・ダメでした~
結局本体を新品とお取替えしてもらえることになったのですが・・・
家に届くのが3日ぐらいかかるらしく、その後また最初からカスタマイズ
せっせと集めたアプリや文字フォントたち~
元通りに出来るかなあ?自信がありません・・・

というわけで、いつも使っているマイパソコンではなく、
画像編集できる大きなパソコンからブログ書いてます。
なんか勝手が違って使いにくいったら(-_-;)
スマホがいかにお利口さんかっていうことが、今回よくわかりました!

さて、以前から片付けたかったカッティングマシンのダイ。
クイックカッツの小さなダイはちょうどいい箱にきれいに並べてあります。
革やフェルトもカット出来る分厚いダイも、立てて並べてあります。
でも、スペルバインダーなどの薄くて形もいろいろのダイがねえ
袋ごとB5サイズのクリアファイルに入れていたのですがが・・・
毎回ファイルから出して、袋から出して使うのですが、これが面倒で・・・
探しにくいし見にくいし、どうやって片付けたらいいものやら?でした。

少し前、sweetnutchestさんのブログで美しいダイの収納を見ました!
(その時の記事はこちら→「my little pleasures」)
CDケースに入ってきれいに整理されているダイたち・・・
私も真似したい~と燃えましたw
(インクの色見本の時も燃えさせていただきました
いつも素敵なアイデア、ありがとうございます

ケースは日本の100均で買われたそうなので、あちこちの100均探しました。
でも、見つけられなかったんです~なんで???
素材集のCDを入れるのに、私もCDケースを買った覚えがあるのですが、
今は売ってないのか?探し方が悪いのか?見つかりませんでした。

で、仕方なく100均の中で他の方法を考えました。
思いついたのは、はがきにマグネットシートを貼ってダイを貼りつけて、
それを一つずつビニール袋に入れて、ケースに立てて入れるという簡単な方法です。

CDが入る持ち手付きのプラスチックケースが売ってたので1つお買い上げ。
DSC_0032.jpg
はがき50枚入りとビニール袋30枚入りも買いました。

マグネットシートはちょうどいいものがありました。
P7113643.jpg
裏に両面テープがついてるマグネットテープ!ちょうどよさそう
マグネットテープは2個買って、全部で525円でした。

家に帰って早速ダイを出してきて何気なくケースに入れたら・・・
なんとダイの台紙がケースの幅にぴったりなんです!
メーカーによって多少違いはありますが、ほとんどが入りました。

もとの台紙のほうがメーカーとかわかりやすいし、外袋もついてるし。
このまま高さだけ統一したらいいかも?
P7113639.jpg
台紙と外袋を15㎝の高さに統一してカットしました。
(はがきの縦の長さにあわせました)

台紙についていたダイを止めてある両面テープを丁寧に剥がします。
剥がれないものは上からマステを貼ってぺたぺたしないようにしました。
大きいダイはそのまま入れただけ。
小さいダイは見にくいので、台紙にマグネットシールを貼って
見えやすいようにしました。
P7113641.jpg
このマグネット、ものすごく磁力が弱くて
小さいダイなら大丈夫ですが、大きいものは落ちてしまいます。
袋があるので、落ちてもまあ良しとしましょうw

重なっているダイもマグネットシールを貼って、きれいに並べて入れました。
P7113642.jpg
台紙や袋がなくなっているものや、台紙サイズが違うもの用には
買ったはがきと袋を使いました。

これをケースに立てて入れただけ・・・
P7113640.jpg
これだけで、とっても見やすくて使いやすい収納になりました。
薄いダイはこれだけしか持ってないし、今はこれで十分
もっと増えたらインデックス作って種類別に分けようかな~

でも、ケースの高さをちゃんと測ったつもりだったのに、
ケースの持ち手部分がくぼんでいるのを忘れていて・・・
後半分は高さが15㎝だとつかえて閉まらなくなってしまいました
今は中身が少ないので、斜めに入れておけばいいのですが。
増えてきたら高さを13㎝ぐらいにしないといけません・・・
それとももう一つケースを買うか・・・悩むところです!
(って、まあ105円なんですけどねw)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ←ランキングに参加しています。ポチして下さるとうれしいです~

Peu de joieのFacebookページ
こちらからぜひ遊びに来て下さい
よかったら「いいね!」登録して下さいね~
関連記事
スポンサーサイト




テーマ : ペーパークラフト   ジャンル : 趣味・実用

No title

Joieさーん、こんにちは♪梅雨過ぎてそちらも暑そうですね、こちらも負けないくらい暑い日々ですよ〜!だから、昼間はお買い物以外は中々外に出ていません(^.^;)"
うわ〜、すごいな〜♪ゴスペルもなさっていらっしゃるんですね♪
かっこいぃぃ〜♪私も音楽大好きなので、あこがれちゃうぅぅ〜♪p(^o^;)q""" ステキ・ステキ〜♪
先日、やっとダウンタウンに初めてオオカミさんと彼のお友達と3人で行ってきました♪ 音楽のメインストリートのあるお店でライブで歌っている、黒人の渋いおじちゃんがあまりに格好良くお上手にジャズ、ブルース(どっちか私には分からないケド)を歌っていて、「さすが本場の年期入ったおっちゃんシンガーは、人生物語っていてすごく上手いわ〜♪うぅぅ〜しびれる〜っ♪」と思っていたら、歌い終わったら(早口で訳せなかったけど)「こんなステージで歌ったのは初めてで感激だ」ぐらいのコトを言って、ステージを降りちゃってお客さん席に戻っちゃったのです。 
なんと、おっちゃんは、一般人のお客さんでした…(@.@;)"""
ひょえ〜〜〜っ、他のお客さんたちも絶賛の拍手をしていたけど、私は本当に衝撃的感激でした♪ あのおっちゃん、American Idolに出ればいいのに〜と勝手ながら思ってしまいました♪恐るべし、音楽の都ですね♪(^o^;)"
このダイの収納法も便利そうですね♪
マグネットはいいアイデアですね♪実は、私もjoieさんと似ている大きめのCDケースBOXを100均で買ってきたのですが、私はケースの中で透明のziplock bagに入れてクタッと転がっているだけなんです。私も何か透明のプラスチック台でも見つけて、マグネットで止めた方がいいかな〜?と色々参考にさせて頂きました♪実際、実行出来るか分からないけどアイデアをシェアしてくださりありがとうございます♪
私も、未だにクラフトルーム作りに格闘していて、片付けているつもりなのにどんどん散らかっていて…、マダマダ道のりは遠いです…。お片づけセンス、「ゼロ」でございます(@.@;)" トホホ。

No title

ダイの収納、ほんとに困りますよね~。
CDケースに入れて保管もコンパクトでいいですね♪
私は100均でA4サイズのマグネットシートとポケットクリアファイルを
買ってきてシートにダイをくっつけられるだけくっつけてファイルに
入れて保管しています。
ペラペラめくって見られるので結構いい感じです。^^

コアラ♪さま

コメントありがとうございます~
日本暑いです!そちらとはまた違う蒸し暑さです!
でも、そちらも暑いですよね~息子はその中を毎日公園で遊んでましたw
(サマープログラムに1日中公園で遊ぶって言うのがあって、毎年参加してました~w)
夏になるとびしょぬれになりながら芝生にスプリンクラーで水やりしたのを思い出します。
お庭のプールも・・・あ~ん懐かしいです。

ゴスペル習ってるんですよ!それもプロのシンガーに!
この間も赤坂でライブしたとか、そういう先生なんです。私にはもったいない~w
アメリカでも教会でゴスペル聞いたりしていたので、これまた懐かしくて楽しいんです。
英語の歌詞なので覚えるのが大変ですが、何とか頑張ってます~

ダウンタウンはビールストリートですね!BBキングとか有名ですよね!
私も何度か行きましたよ~
プロだかアマだかわからないぐらい、歌の上手な人がいますよね!
その辺にはバスケットボールアリーナ(メンフィスグリズリーズの本拠地)や
野球場(メンフィスレッドバーズ)があるので、そこにもよく行きました。
ミシシッピー川見たり、ピラミッド見たり・・・楽しかったなあ~
ホントにまた遊びに行きたいです!

ダイの収納、うまく出来ました。コツは台紙を入れてピシッと立つ事かな?
こうするととても見やすいのでお勧めです。
シップロックの中に台紙を入れるだけでもいいかも!です(^^)v
お片付けはゆっくりあせらず楽しく!進めて下さいね~

ウキウキ

最近ダイカットに興味大なわたし(^o^)
まだダイカットマシンも持ってないのにウキウキワクワクしながら整理法の記事読みました(笑)
持ってるとスタンプとの合わせ技も広がって楽しそうだな~とネットでチェックしてるんですが いくつか種類があっていったいどのマシンが初心者におススメなのかしらん?と悩んでるところです(#^.^#)

もしよかったらおススメ教えてください!\(^o^)/

No title

joieさん、リンクありがとうございます。数が少ないうちはjoieさんのアイディアのほうが断然使いやすいと思います!!それにしても、CDケース、扱わなくなったのでしょうか、、、??どこの100均だったのか、実家に確認してみなくちゃ(笑)

ともくんままさま

ほんと困っていました!まだ少ししか持ってないのに使いにくくて・・・
この収納だとお金かからないしw結構使いやすいです
でも増えてきたら、ともくんままさんの方法もいいですね~
ともかく「見やすい・出しやすい」が収納の基本ですもんね。
今後の参考にさせていただきますv-410
(ダイ増やす気満々~w)

あきこさま

ダイカットマシンご検討中なんですね!
私はカトルバグ持ってます。ビッグショットお持ちの方も多いですよね。
どちらも出来ることは一緒です(どのダイもエンボスもプレートを変えれば使えます)
カトルは折りたためるので、小さくなって収納に便利。
ビッグショットは大きくてしっかりしている感じです。
使用頻度や収納・使用スペースで決められるのがいいと思います(^.^)
ダイカット楽しいですよ~ダイがどんどん欲しくなるのが困りものですがw

sweetnutchestさま

見てくださってありがとうございます!
ほんといつも素敵なアイデアがたくさんで、今回も参考にさせていただいてよかったです!
CDケースが売ってなかったので苦肉の策なのですが、ダイはあまり持ってないのでこれでいいかな~なんてw
参考にさせていただいたのに、美しくないのが悲しいですが・・・

CDケース、5軒ほど回ったのになかったんです(-_-;)
CDやDVDは売ってるのに~たまたま品切れだった?う~ん謎ですw
次行った時、たくさん置いてあったら泣いちゃうぞ~w
非公開コメント

Profile

joie

Author:joie
手作りが大好き!
タイで11年、アメリカで9年
今は日本で暮してます・・・
小さなトイプードル"Joie"は
かわいくて大切な宝物。
2015年 天使になりました。

スタンプマイスターー
SBインストラクター
コラージュインストラクター

Ranking
ランキングに参加しています
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
Categories

openclose

Archives
Comments
<>+-
Counter
Welcome~ Thank you!
Link
素敵なブログのLinkです     お好きなカテゴリーをクリック♪